見出し画像

尽くしたい欲が無さすぎる。

こんにちは、最近の合言葉は

無欲・無気力・無感情。

トミーです。

なんとも、ぼんやり日々を過ごしています。
だからと言って、不安や落ち込みがあるわけでもなく。つまらないという感覚もありません。
誰かを羨み、嫉妬心がわくこともありません。
だから、イライラもモヤモヤもせず。
※実際、深く考えたら悩みはある。
※でも、考えすぎたくない。
※リラックス優先主義になった。
※誰だって悩みはあるしな。
※極論、明日死ぬかもなら考えなくていい。


欲しいモノがなく。
食べたい飲食店もなく。
会いたい人もいなく。
行きたい場所もなく。
挑戦したいこともなく。

あれ、私死んでる?

と、思いながら、日々『ただこなす』感覚の最近です。

虚無。

30代は落ち込むことや辛いことは沢山あったけど、その何倍も幸せで豊かでした。
マイナスの感情があるからこそ、努力や行動力があったし、耐久性も強靭になれた。
そして、幸福度が増したのだと思います。
また、その結果が次なるモチベになっていたのかも。

でも、今はストレスと闘えない。

40代になり、ストレス耐性がぐっと低くなりました。その理由はただ一つ。

穏やかな幸せが手に入ったから。


もうね、自分に優しくすること第一優先で生きています。
30代のころ、豊かではあったけど闘いすぎた。
いや、幼いころから、沢山闘いすぎた。

尽くしまくる人生だったと思う。

元々尽くす性格でもないのに、空気や人の顔色を読んだり、社会性や責任感や協調性を重んじたり。人の気持ちを尊重しすぎたり。
もはや女優だったんじゃないかと思います。
※北島マヤばり
※安達祐実が狼になったのワロタ
※さぁこい!ジェーン!
※姫川亜弓は松本莉緒だろ
※松本莉緒は松本恵だろ

もう、尽くしたくないよ。

それを優先しすぎているため、虚無でもそう悪くないと思ってしまいます。
言ってしまえば『尽くしたくない欲』で生きている。

でも、なんだか『これでいいのだろうか?』という、漠然とした気持ち悪さがありました。
人間らしく生きろっていう本能なのか。

そこで、なんとなくYouTubeをあさって、心理学的なことを検索しました。
すると、お坊さんが仏教ベースに、色々な心理を解説する動画を発見。
内容を超絶要約すると、、、

人間は欲しいモノや幸せ、全部手に入れたら誰でも虚無になります。
大概、飽きてしまう。
それじゃ、先々つまらない。
だから、次の段階は『与える幸せ』なんです。
今まで得てきた価値観や幸せを、人のために使ったり、導いたり、貢献する。
今までに経験出来なかった、喜びや幸福感が見えますよ。

※聖☆おにいさんのブッダを妄想する

、、、。

いや、尽くしたくないんよ。

無理やり尽くしてきた反動は頑固です。
基本的に、人の世話とか嫌いな性質。
だから、保育・介護・教育・医療に関わる人には尊敬でしかありません。
あと、親として生きる選択をした方も。
他者の本質に寄り添い、成長や変化を導き、共に喜べるって愛情深すぎる。
私には無理だ、、、。
本心、勝手にしてくれと思ってしまう、、、。


心理学的なことを調べたものの、あまり参考にならず残念でした。
でも、分かったことはある。

尽くされ足りてないんだわ。

それは、他者からではなく自分から。
もっともっと激甘にならねば。自分自身に。
思っている以上に優しくせねば。


そして、自分が唯一尽くせる存在を一応探してみました。
共感出来る人』や『同じ悩みを辿った人
であれば、背中を押せるのかも。
まぁ、まだその域には達してないけど。
心がケチすぎるぜ。

とりあえず、聖☆おにいさんのイエスみたいな、お気楽マイペースを死守したいと思います。

気が済んだら、そのうち尽くすのかな。
そんなときが来るのか不明。
もしかしたら、尽くす幸せがどんな感覚なのか興味がわくのかも?

とりあえず、今の自分すらも
『まぁ、いっか。』てことで。

今日もありがとうございました!








いいなと思ったら応援しよう!