![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147797309/rectangle_large_type_2_8d9c8a49d9f4d7dcec56f4d984fd7786.png?width=1200)
当たり前に首絞められる
スレッズを見ていたら、こんな投稿を見かけました。
妊婦『電車で目の前のサラリーマンに席譲ってもらえなかった!夫にはそういう人であってほしくない!』
これを見て『なんて酷い!』『確かにそんな男が夫だったら嫌だな!』と、意見はあるでしょう。
しかし、私はこう思ってしまった。
『何で、譲ってもらえるが前提なわけ?何様?』
こんなこと言えば、今流行りの『子連れ様叩き』をしている、クソ性格悪い人生詰みゲーの女に見えるでしょう。
もしくは辻ちゃん叩きが生きる糧になる鬼女。
※辻ちゃんの料理すごいよね
※普通に尊敬してしまう
※なのに鬼女の餌になる辻ちゃん
※麦茶飲んだだけで炎上したらしく笑った
ちなみに、私は加護ちゃんか辻ちゃんなら、
辻ちゃんが好きでした。
しかし、一番はジョンソンが好きでした。
ジョンソンの美人さに、当時誰も気付かないのが納得いかなかったな、、、。
ねぇ、笑って?
と、モー娘。の話はどーでも良いのです。
電車の中の妊婦問題。
なんやかんや書きましたが、、、
私は普段から妊婦、お年寄りには席を譲ります。
当たり前のことですが譲ります。
しかし、私はそう優しく美しい性格ではない。
ちっ、何で私の目の前いちいち来るんだよ。他に人いるのに。
正直、こんな風に思っています。
すみません。
あと、譲って『あ、大丈夫ですよ』とか言われたら嫌だ。いや、その会話のキャッチボール自体が面倒くさいのです。
だから、譲るときは
『座りたければ座れ。座らないなら知らん。』
と、思いながら立ち上がって無言で去ります。
譲った人が先に下車するとき、いちいちまたお礼言われるターンもダルい。
とにもかくにも、見ず知らずの人に接客みたいなコミュニケーションをとるのがダルいのです。
ある意味コミュ障。
しかし、こんなこと思うなら
譲らなきゃよくね?
と、よく言われるし、自分でも重々分かっています。何故、譲ってしまうのかを考えると
『偽善者だから?』とか
『周りの目に耐えられないから?』とか、
色々出てくるのですが、あまりしっくり来ません。より深く深く考えてみて、一番ピンときた答え。
あ、自分の当たり前に首絞められているんだ。
二重人格ではないけど、真っ二つ、真逆の価値観が自分の中にあって、それが戦っているんだなぁと気付きました。
人間臭くクズな自分VS優等生で考えすぎる自分
優等生で考えすぎる自分は、かなり価値観が固く、それを脳ミソ中に強要・支配してきます。
身の程をわきまえなよ。
上には上がいるから。
調子に乗ったらダメ。
人の気持ちを考えないと。
人を頭から否定するのは良くないよ。
周りに優しくしないと。
周りありきなこと忘れないようにしなきゃ。
何でも受け止める自分でいなきゃ。
我慢するくらいしか取り柄ないんだから。
我慢するのは当たり前でしょ?
こんな優等生価値観に負け、言いなりで席を譲ってしまうのです。
本当は嫌なのに。
社会的に言えば、なんのこっちゃって話しなんですが。だからこそ、冒頭の
『譲ってもらって当たり前』のような価値観がザワザワするのです。
優しくしてもらおうとする前提は、優等生的には気にくわない。人間臭いクズとしては優等生にいつも我慢させられているからズルいと思う。自分のなかのカオスな価値観が暴れます。どうどう。
若いとき友達が妊娠すると言われました。
『トミーが妊婦に優しいの不思議wわけわからんw』
友達に対して優しくしたいのは当然ですが、見知らぬ妊婦へ優しく接することに驚かれたのです。友達は私の人間臭くクズな部分を知っているから、面白いやつだと笑っていました。
私だって当時はわけわからなかったさ。
矛盾しすぎな自分に。
だからこそ『めちゃくちゃイイヤツ』扱いをされると違和感だし、『偽善者』と言われると、また少し違うんだと訴えたくなります。
自分の中の当たり前が窮屈すぎる。
自分で全て考え、選択出来るのに、どこか首絞められる感覚。
美学やプライドとかと言えばかっこいいけど。そういう大したものではないのです。
『何で、周りもそうじゃないの!?』と、価値観を押し付けそうになり、嫉妬心丸出しなのだから。
『自分はこういう価値観』
『別に他人は関係ない』
『自分はこうありたい』
『こうある自分が誇り』
そんな人間になるには、転生が必要だなと思う今日この頃です。来世は、自分に生ぬるいキラキラ女子になったり。
とりあえず、下手に稼働する忙しい脳ミソがない人生に期待します。
今日もありがとうございました。