
目標達成の新常識!AIを相棒にして振り返りの質をUPさせませんか? #033
こんばんは!
魅力表現デザイナーの富永ハナです。
きっと、これを読んでくださっている
あなたは、キャリアや起業において、
なにかしらの目標を掲げているのではないかと思います。
でも・・
目標をいざ振り返るときに、
・一人でやってると、
できなかったことを責めてしまう…
・あれもこれもと盛り込んでしまう…
・振り返りを後回しにしていたら、
すっかり二週間たってしまった…
ということはありませんか?
昨日は所属しているコミュニティの中で
「AIでテーマの振り返りをしよう」というタイトルで
AI実践会を開催しました。

※前回のAI実践会に関してはこちら
このコミュニティでは、メンバーが毎月
テーマの振り返りをおこなう慣習があるのですが、
メンバーの皆さんのお話を聞くと、
「そもそもどう振り返ればいいかわからない」
「記録の仕方に迷っている」
というお声が多いことがわかりました。
それもそのはず。
多くの方が、振り返る際に大事な
「指標」を不明瞭したままなので、
何をもとに分析すればいいのかわからず
混乱してしまうのです。
そこで、AIを活用して
「コミュニティ卒業時に得たい成果」と
「成果達成のための指標作り」に挑戦しました!
※
ちなみに、わたしが事前にChatGPTに
「どのように目標を振り返ると効果的か」と
相談して、提案いただいたものが上記の2つになります。
そしてさらに、
それをAIに相談する際のプロンプトと
振り返り用のシートも、
ChatGPTに作製いただきましたよ!
※
参加者からはこういった感想が寄せられました。

「そもそも、目標に指標を設定するなんて考えたこともなかった」
「定量と定性の指標、両面からAIに
相談するなんて思いもしなかった!すごすぎる!」
「AI活用のおかけで、自分の頭で考えるより
目標達成へのスピードもより速く、内容の質も
より高いアクションプランを作ることができた」
「AIが褒めてくれるから、やる気が出る!」
AIを活用することで、
目標の振り返りをすぐに終わらせ、
次にすべきことを明確にして、
気持ちよく、次の1ヶ月を迎えられるとしたら
うれしくありませんか?
次回の実践会も、さらに
ステップアップした内容をお届けする予定ですよ♪
では!
◆才能4タイプ診断
3分でわかる才能を使いこなして、感謝や成果につなげよう
◆プロファイルテスト&才能120%活用セッション
才能で、会社員でも理想の仕事をゲットしよう
才能を商品コンセプトにして、お客様へ届けよう
My Mission
「個人やチームの内なる魅力を発掘し
未来の可能性に転換する」
ありのままの魅力を輝せながら
他者(他社)に貢献することで、
未来の可能性を切りひらき、
感謝や成果に換えていける
個人とチームをつくる
【事業紹介】
【自己紹介】スキやフォローお願いします!
【FBグループ】キャリアや起業のヒント満載なLIVE配信
https://www.facebook.com/groups/uniquecareerhana