とみ/webデザイナー&デザインディレクター

webデザイン,UI/UXデザイン webマーケティング会社勤務/デザイナー→ディレクター→ウェブ解析→コーダー→デザイナー かえるが好き🐸

とみ/webデザイナー&デザインディレクター

webデザイン,UI/UXデザイン webマーケティング会社勤務/デザイナー→ディレクター→ウェブ解析→コーダー→デザイナー かえるが好き🐸

最近の記事

👶赤ちゃんのお世話で生まれた用語集(0歳)

こんにちは。とみです。 2023年に母になりました。 夫婦二人三脚で男の子を育てています。 赤ちゃんのお世話をする時って、ご機嫌を取るためにこれまでの自分では考えられないくらいおどけて見せたり、変な言葉を口にしたり、予想外のことがたくさんありますよね。 新生児なんて本当に未知との遭遇…という感じで、得体の知れない生命体のお世話に四苦八苦していました。 そんな生活の中で、自分たちだけが使う不思議な用語が生まれていくので、ここに書き留めておきます。 成長につれていつのまにか使わな

    • 松永真さんの『松永真、デザインの話。+11』を読んでみた

      グラフィックデザイナーの松永真さんのエッセイ『松永真、デザインの話。+11』を読んでみた。 この本は、コンピューターグラフィックス誌「Agosto」(アゴスト)に連載された「松永真のグラフィック快談」をまとめたものである。 本を手に取ったきっかけは「㊙︎展」松永さんに興味を持ったのは、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」で、松永さんの仕事のスケッチに触れたのがはじまりだった。(その時の感想はこちら。) 恥ずかしながら無知な私は、それまで松永さんのデザインを見るこ

      • 【ウェビナー】毎回完結型デザイン・ノウハウ「みんなのデザイン筋トレ」がめちゃくちゃためになった話

        こんにちは。とみです。 今回は、昨年夏に受講したウェビナー『毎回完結型デザイン・ノウハウ「みんなのデザイン筋トレ」』がめちゃくちゃためになったというご紹介です。 同じ内容で2月6日(土)より、冬の陣がスタートしているようなので、気になった方はぜひ受講してみてください。 ▼毎回完結! ウェビナーデザイン講座 【みんなのデザイン筋トレ】 https://www.un-t.com/webinar/bootcamp/ 「みんなのデザイン筋トレ」ってどんな講座?「みんなのデザイ

        • 依頼したWEBデザインの初稿チェック方法【デザインディレクション】

          最近はデザイナーとして作る側になることが多いのですが、デザイナーさんに依頼して、出来上がったデザインをチェックする際の考え方をまとめました。(誰かに説明する時のための覚え書き✨) 前提として、WEBデザインを依頼する際には、サイトマップと下記の内容を記載したデザイン指示書をお送りしています。 ・サイトのテーマ、デザインコンセプト ・ターゲット、ペルソナ ・デザイン対象ページ ・テイストの参考サイト ・色の参考サイト ・パーツの参考サイト ・ワイヤー ・ギミックの仕様 ❶

          良いWEBデザインの分析:もろぐち保育園採用サイト

          「デザインの引き出し」を増やすために、世の中の良いと感じたWEBデザインを見つけて、なぜそのデザインが良いのか、言葉にしてみる試みです。 これは以前受講した「みんなのデザイン筋トレ」の中で紹介されていた、「何かを見たら、感想と一緒に記録する」というトレーニングを参考にしています。 (「みんなのデザイン筋トレ」がどれだけ役に立ったのかは、改めて記事を書こうかと思っています…!) 個人的なルールとして、 目的は「良い点やデザインの意図を分析して自分の引き出しにする」ことであり、

          良いWEBデザインの分析:もろぐち保育園採用サイト

          「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」へ行ってきた

          2020年8月、お盆休み中のインプットとして、「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」へ行ってきた。(写真はちょうど展示を見終えたところ、夕立の後で虹が出ていた) デザイナーって、こんなにラフを描き、試行錯誤するものだったのか 展示を見て一番に感じたこと。デザイナーってこんなにラフを描くものなのか!という驚き。というか、そうだった!と。そういえば、美大でデザインの授業を受けていた頃は、たくさんスケッチをしたなと、当時のデザインプロセスを思い出した。 現在の自分の仕

          「㊙展 めったに見られないデザイナー達の原画」へ行ってきた