
#バナーお題03(温泉旅館3大特典アピール)
今月もやります!!バナーお題☺️
こばやす様(@kobayas_s)のお題をお借りして

01. お題内容
今回は「温泉旅館3大特典アピール」をして、予約へ繋げる一押しをするために作るバナー制作です。
03. このバナーデザインで学べること
❶文字量の多さをどう取捨選択、レイアウトに落とし込むか
❷和風の雰囲気をどうやって出すか
❸カップル向けということをどう表現するか
- コンセプト
【特典】❶通常料金より10%OFF❷貸切風呂 利用無料(要予約)❸○×美術館ペアチケットプレゼント
----------------------------------
バナー設置場所:旅館公式サイトのTOPページ(予約の導線に近い所)
対象:Web予約・カップル限定
ターゲット:30〜40代 カップル1泊2食付の通常
料金:大人一人12,000円〜
バナーサイズ:W500×H500px
完成
カラー:オレンジ 暖色系 和紙風のテクスチャ
フォント:A-OTF リュウミン Pr6N L-KL FOT-クレー Pro DNP 秀英明朝 Pr6N


-試作品





-デザインの進め方
-何を伝えたいのか
-1番のメリット(商品の売り、アピールポイント)
-強調ポイント
-ターゲット層と商品テイストに合う素材の選定
-何を伝えたいのか→ カップル限定 オンライン予約限定 10%OFF!
貸切風呂利用無料 ペアチケットプレゼント
-1番のメリット(商品の売り、アピールポイント)→10%割引
-強調ポイント→10%割引 カップル限定 オンライン予約限定
-ターゲット層と商品テイストに合う素材の選定
・「カップル限定」のカップルっぽさ、老舗旅館の落ち着いた雰囲気
-手段と方法
Pinterest、Twitter、no+eで参考デザイン探し
今回はあいしらいのインプットのため本も参考にしました。
- 意識した点
・情報の優先順位
・写真の使い方
・和風かつカップル向けのあしらい
- 制作時間
およそ5時間 / 1作品
- 振り返りと学び
反省ポイント①:情報量の多い中でいかに伝わりやすくレイアウトに落とし込めるか
レイアウトは作成中の課題でした、詰め込みすぎても見たくない。
でも伝える情報ははっきりと伝えるように。このバランスに苦戦しました。
反省ポイント②:あしらい
こりすぎて雰囲気を壊したり、情報が伝わりづらくなることに注意して
和風=青海並 市松模様 麻の葉
反省ポイント③:雰囲気の醸し出し方
老舗とカップルの対局的な雰囲気のバランス
今回は30~40代カップルをターゲットにしているが、あしらいや雰囲気が
20〜30代カップル向けになっている気がする。老舗旅館の雰囲気も伝わりづらい。
反省ポイント④:情報は詳細に
税込かどうか所々抜けているものがありましたが。消費者からしたら大事な情報だと思います。情報は注意して取り扱う。
反省ポイント④:写真の使い方
ぷつっと切れないように、グラデーションにしてみたり、ただ貼り付けるだ曲線を生かして切り抜いてみたりを意識しました。目を引く動きが出て、柔らかい温かみある印象になったかと思います。
作成での学び
①魅力的な情報の優先順位
②デザイン=わかりやすさ
③具体的な数字をうまく活用する大切さ
④情報量が多い場合は、先に必要な文字を全て枠の中に入れて
必要な全体量を把握。
-感想
今回は載せる情報量が多い場合にはレイアウトをしっかり考えないと伝わりにくいバナーになってしまうと感じました。
思いの外あしらいやパターンを考えていたら、7パターン出来上がっていました。如実に優柔不断さが現れていますよね。
いくつかパターンを考えられるのもいいことですが次からは逆に少数精鋭で1作品にかける時間を増やし磨くいていこうと思います。