![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119002043/rectangle_large_type_2_9b83e2815953161ce800c0729a354a0d.png?width=1200)
写ルンです
こんばんは、冬眠中のとみです。
カメラ始めてみよっかなと思っていまして。
ロケ地巡りに写ルンですをお供に。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118980708/picture_pc_b05a936d0b1cab9242136c0ea503b20e.png?width=1200)
本編には出てきませんでしたが、チラシやCMに2人がこの階段を登っている写真があります。
大好きなんです。その写真。
木漏れ日が心地よかったです。
こんな所に連れてきてもらえるなんて、希が羨ましい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118981108/picture_pc_6e627d8954720171907b18ad2173e573.png?width=1200)
オフショットで、ほっくんが座ったベンチ。
写真の正しい撮り方が分かりませんが、木漏れ日よりも少し強い太陽の光がベンチを照らしているようで、素敵だなあと思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118981445/picture_pc_200bf5597018276006f6de668f3a3fae.png?width=1200)
こちらの方がクリアですね。
ただ、あの太陽の光の感じを思い出すためには、1枚目の写真を撮れて良かったなあと、思ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118981654/picture_pc_4910446b6d3504e793b6ce6457608aa9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118981653/picture_pc_6db66fb10e97c25d7f41b32de4cf371a.png?width=1200)
と、こんな感じで。
石巻市の日和山公園にお邪魔しました。
その後、市内の羽黒山鳥屋神社へ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118981899/picture_pc_ba2a3c4dec70adc49a26154ddc5f21a6.png?width=1200)
この神社は夜のシーンで使われていたので、日が落ちてからお邪魔しました。
写ルンですで、エレクトリカルパレードを撮ったあの苦い思いを思い出す写真、、、。
真っ黒かもって思ったので、良しとします笑
スマホで撮っておいた2枚。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118982494/picture_pc_1f9387f5634d2e1e6dd59f74f2bfb212.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118982471/picture_pc_e10fe8a0f375a1f3aed995ce0e68c5fd.jpg?width=1200)
灯籠がとても綺麗でした。
やっぱりスマホでも、目で見た優しい灯りは写しきれません。
灯籠は木の枠で四角形に囲まれていて、写真だと灯りも四角形の外にはみ出ていません。
が、目で見ると、木の枠を超えて柔らかい光が溢れていました。
ほわわわわん。
っていう感じでした笑
その後おみくじを引いて、お守りを買って帰りました。
アイナちゃんと監督のサインの撮影していいか尋ねると、撮りやすいようにわざわざ前の方に出してくれたり、アイナちゃんが日付の西暦を2年ほど間違えてしまったというお話をしてくれたりしました。
映画を通じて、とても素敵な場所に巡り合わせてもらえました。
映画って、こんな力もあるんですね。
カメラを持っていると、「今」に集中できてとても気持ちが良かったです。
撮るのはまだまだ苦手だけど、フィルムカメラに挑戦しようかなと思ってしまいました☺️