見出し画像

何でもやれば、できちゃうもんだな🤔

数年前になんとな~く電子工作してみたいなとハンダごてとか、超基本的なものを買っていました。

しかし、電気の電圧とか抵抗とかこの辺難しいじゃないですか(笑)
ってことで、買うだけ買って満足パターンになってきました。

そんな道具たちが登場するときが来ました。

それは、放デイで使うつもりで持ってきたアメ玉で作る綿菓子の機械(本物おもちゃ)が途中でモーターが止まってしまうという相談を受けたのです✨

壊れたおもちゃ

そして、検索をすると細かく同様な事例対策が書かれているではありませんか😆👍

意気揚々と、壊していいなら修理してみるけど?と了承を受けて実験台に😏

早速分解してみる

中身はシンプル
ポリスイッチが劣化して止めていた

っていうことで、ポリスイッチを買わないといけないのだが、ニッチ物なのでどこにも売っていない。

で、こっちでは昔からある嘉穂無線っていう超ニッチなお店まで数十年ぶりに足を伸ばす。
(パソコン屋がまだ少なかったときに行ったぐらい)

そして、見つけましたポリスイッチ

帰宅後早速修理


はい、取れた

そして、大復活😆💕💕

あめちゃんで綿菓子が☝️

正直ただ、ハンダごてでのパーツの取り外ししかしていないが、初めての挑戦はワクワクするね💕
今日の、ためにあの道具たちは私のところにやっきたのねって感じだ。

放デイでこの機械が活躍してくれると、また嬉し

この勢いで、電子工作キットも購入しちゃいましたので今度はマイコン使ったもの作ると意気揚々です。

まだまだ新しいことにチャレンジしたい私であった。

いいなと思ったら応援しよう!