![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132828768/rectangle_large_type_2_5cc6581c7b55bb8a0c793e9ad8021a05.png?width=1200)
自分で決めない、自分で決める
こんにちは、自分の好きを見つけて武器にしたいと、2022年12月からオンラインキャリアスクールSHElikesで勉強中のとみーです。
学んだことのアウトプットのため、2023/3より1週間のうち心に残ったことをCanvaで記事形式にまとめています。作成した作品を毎週日曜日にX(Twitter)で発信中。
※2024年3月3日(日) X(Twitter)投稿(52週目)
自分でダメって決めつけないこと
ここ数週間、未完了タスクが気持ちを落としていて、やらなきゃいけないのに気が乗らない状態だった。というか、実際体調を崩してもいた。無理はいけないと、しっかり休むことを自分に課したものの、あれ、回復しないっぽい…?
期日は迫っているのに、やることは山ほどあるのに、何からやればいいか考えてぐるぐるるるる~。
そんな時に声をかけてくれたのはSHElikesで出会った仲間だった。
私のために時間を作ってくれて、うんうんと話を聞いて、自分はこうだったよ、大丈夫!と言ってくれた。なんて心強いんだ。到底基準に達しないから辞退も考えていた。でもそうだよね、誰が決めた基準なんだって話よ。判断するのは私じゃないよね。できることを精一杯して、ぶつかることだけ考えろ。
自分で勝手にダメと決めない。ダメな時は誰が何を言ったってダメなんだから。失敗アレルギーどうにかしたいなぁ。
言ってみたらいいのにマインドはどうしたら手に入る?負い目じゃなくて感謝を感じるセンサーはどこでチューニングすればいい?
特効薬はない。いやあるかも。自分で決めるなって思ったところだった。
ただ、応援してくれる仲間に心からの尊敬と感謝を。どんな報告でも待っててくれる安心感って、こんなにも原動力になるんだね。私もあなたみたいになりたいです。