見出し画像

屋外収納・・・どうして物が増える?

北の国ではタイヤ交換の準備が始まります

冬タイヤは物置に入れているのですが かさばるのと運搬が面倒なので
駐車場の近くにタイヤ収納庫を置きたいとおもっています

タイヤ収納庫

まあ 地元の方にとっては普通のことなんですけどね

タイヤ交換はスタンドやディーラーでする人が多いです

整備工場

年2回はするので費用もかかります

自分のタイミングでタイヤ交換しようと思い 道具を購入しました

フロアジャッキ

使いやすいものを選んだので高くつきましたが
好きな時に好きな時間にできるのがメリットです

それらの道具もあわせると 大き目の収納庫が必要になります

大きいほうが楽

場所を計り タイヤなどの大きさを計り 必要な収納庫を選定すると
イナバのけっこう高いやつになりました

物置はタイヤがなくなるので 窮屈さからは解放されます

余裕ができ さらに物が増える予感・・・


でも 物が外にあふれるだけで 道具まで買っちゃって
なんか 物が増えてないか?

もし 車がなくなったら すべて無駄・・・というか収納庫 邪魔にならないか?

生活をシンプルに便利にしたいと思っているのに
なんで 物って増えていくの?

不思議


なにか 物理の法則とか あるんでしょうか?

物が移動するたびに増える?



いいなと思ったら応援しよう!