mmm

🍅が特産品の小さな町に住んでいる見習いwebライターです。noteでは思ったこと考えたことを自由気ままに書いてます。

mmm

🍅が特産品の小さな町に住んでいる見習いwebライターです。noteでは思ったこと考えたことを自由気ままに書いてます。

マガジン

  • 食べたものの話

    だいたい甘いものでできている

  • おでかけ備忘録

    ちょっとのお出かけや旅行先、入ってみたお店などなどまた行きたくなったときのための備忘録🐟(カメラ修行でもある)

  • 浦和レッズのこと

最近の記事

  • 固定された記事

大学卒業後、アルバイトを経てライターになった23歳最後の日に思うこと

大学や専門学校を卒業し、多くの人が新社会人としてスタートを切る20代前半のとき。新社会人になるということは、まるで人生の第2章が開幕するかのように思う。「でも、このまま私は夢をあきらめてもいいのだろうか?」1年前、胸中に生まれた小さな違和感は、どんどん膨らみ私の原動力になった。 これは新卒入社をやめてアルバイトで出版社に入社し、いつのまにかライターとしてキャリアをスタートしていた私の話。(※長いので読まないほうがいい) 編集者の夢をあきらめることができなかったみんながスー

    • 涙に溺れる

      「涙に溺れる」という表現はどこからきて、誰が最初に言ったんだろう。 「御涙におぼれ、小さく美しき御手を合はせ…」平家物語にはこう記されている。涙にくれる、激しく泣くというのを、古来から「涙に溺る」と表現されてきたらしい。 「涙に溺れる」というのは、文字通り、泳げず溺れてしまうほどの涙を流したということなのだろうか。 人それぞれ感じ方は違うけど、自分なりの「涙に溺れる」という表現が、昨日分かった気がする。 涙をたくさん流すと、鼻が詰まり、周りの音が遠くなってくかのように

      • 平成から令和へ

        新元号「令和」🎊 引用は万葉集の「梅花の歌」の序文から。 それを現代風に訳すと… 「初春のよき月にして、空気はよく風は爽やかに、梅は鏡の前で美女が装うおしろいのように花開き、蘭は着飾って薫っている」 華やかで和やかな宴の様子を美しい情景と共に詠んだ歌らしい。 梅は元々は中国から来た花だけど、万葉の頃から日本人に寄り添ってきた吉祥の花だし、日本美術史の中でも人気の画題の1つだった。平成はもう少しで終わっちゃうけど、つぎは自分たちの時代でそういった伝統的なものは守りつつ新し

        • どんなに辛いことがあっても春はかならず来る

          2年前、親友と呼ぶ1人の男の子が亡くなった。 そのとき彼は、新社会人になってから2週間が経ったばかり。理由はわからない突然死だった。 私は大学を留年していたので、1年遅れて就活と卒論に明け暮れていたときだった。ゼミの帰り道、友達と就活の愚痴をこぼし合うなか、私の携帯が鳴り、その電話で私は親友の死を知った。 あまりにも突然のことで意味がわからなかった。私は1週間前に彼と連絡をとっていて、一昨日彼がSNSで投稿しているのも見ていたからだ。嘘みたいな話に、涙が溢れて止まらなか

        • 固定された記事

        大学卒業後、アルバイトを経てライターになった23歳最後の日に思うこと

        マガジン

        • 食べたものの話
          2本
        • おでかけ備忘録
          0本
        • 浦和レッズのこと
          0本

        記事

          ライターだけど文章を読むことは好きじゃない

          webライターになってから気づいたことがある。文章を書くのは好きなほうだけど、文章を読むことはそこまで好きじゃない。私以外にもそんな人はこの世の中にたくさんいるのではないかと。そんな考えに辿り着くと、自分が頑張って何かについて書き尽くしたところで読まれる文章ってほとんどないということも。 私が書いているwebメディアでは長文のものがほとんどで、いわゆる読みもの記事。専門的な言葉があったりするので、わかりやすく柔らかい文章にしないと、読む人に考えさせることになってしまう。正直

          ライターだけど文章を読むことは好きじゃない

          食の相性は人の相性

          大学2年生のときのこと。生まれて初めて自分から付き合いたいと思い、告白して付き合った彼氏がいた。 同級生でバスケのサークルが同じ。サークルの中では中心メンバーの1人で、ちょっとクール(?)で口数が少ないときもあれば、仲間とふざけあったり騒いだりと絶妙なギャップがある男の子。それでいて休みの日はバスケ、空き時間は体育館で自主練、時間がある時はいつもYouTubeでNBAの動画を観るほどバスケ馬鹿だった。イケメンの部類には入り、後輩からも人気だった。 私はそんな彼と一緒にいる

          食の相性は人の相性

          平成生まれにおすすめしたい漫画「ブラックジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」

          2月9日は漫画の神様、手塚治虫先生の命日であり、漫画の日だった。 私は編集長によく漫画を借りる。漫画の編集者になりたかったその人は、漫画のすべてを知り尽くしているかのようで、借りた本は全部おもしろい。 そのうちの一つに「ブラックジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」という漫画がある。 これは、ブラックジャックの制作や手塚先生に関わる人たちの証言で綴ったノンフィクション。仰天エピソードが満載で、手塚先生が"漫画の神様"と称される理由がわかった気がする。恥ずかしながら平

          平成生まれにおすすめしたい漫画「ブラックジャック創作秘話〜手塚治虫の仕事場から〜」

          この世のものはすべて堂本剛か堂本光一に分けられるのか

          東京タワーは剛で、スカイツリーは光一。 天ぷらうどんは剛で、きつねうどんは光一。 トラックは剛で、フェラーリは弘一。 この世のものはすべて堂本剛か堂本光一に分けられる。 これは千原ジュニアとケンコバが弾丸トークを繰り広げる「ニケツ」という番組で、ジュニアが言っていた言葉である。しっくりとくるようなこないような、でもわからなくもない感に操られた私。翌日、ランチのカレー南蛮を注文しそれを目の前にしてもまだ堂本どっち説は離れなかった。 桜新町にある田中庵は、大正三年創業の老舗蕎

          この世のものはすべて堂本剛か堂本光一に分けられるのか