恐るべき公安⑤-01右翼と公安の友好「右翼と公安の体制側の”憲兵”」
悪名高い公安の
組織や手口に迫っていきます。
青木理「日本の公安警察」
青木理(あおき おさむ)
1966年長野県生まれ。ジャーナリスト、ノンフィクション作家。
90年に慶応義塾大学卒業後、共同通信社入社。
社会部、外信部、ソウル特派員などを経て、
2006年よりフリーとして活動
右翼と外事
体制側の"憲兵"
戦後の右翼勢力は、その存在意義である「国体護持」とともに
「反共」を力の最大集約点として活動を繰り広げてきた。
「反共」こそが戦後右翼を支える柱であり、それ故に「自民党、あるいは体制側の憲兵」としての役割を果たすことも多かった。
反共カルトの「児玉機関」などが作られ、与党の憲兵として支える一方、
言論弾圧に加担し、「民主主義を破壊し続けて」きた。
安保闘争を機軸に運動を展開して高揚した左翼陣営に対し、
「自民党、財界、右翼は連合して革新に対決した」という状況だったし、
「『反共』でさえあれば自民党でも任俠でも警察でも仲間だという方向に進んでしまう」のが戦後右翼勢力の現実だった。
現在は、与党だけでなく、立憲民主党や国民民主、連合などの野党も懸命に
「反共」を掲げることで、大政翼賛会的な反共連合を目指している節が見られる。
右翼と公安警察
「右翼」は過激なテロ行為に走る治安紊乱の要因であると同時に、
反共カルトである公安警察官たちがさほどの思想的齟齬をきたさず
一定の共感すら持って情報収集にあたれる対象という特徴がある。
闇夜に乗じた発砲事件にしても、多くは公安警察と右翼との間で交渉が持たれ、
互いの面子をつぶさない形で『解決』が図られた。
刑事部における暴力団捜査ときわめて類似した業務形態であり、
馴れ合いに陥っている。
三無事件
「三無事件」は、昭和のクーデター未遂事件。
「歴史研究グループ」が自衛隊の一部幹部と共謀してクーデターを計画していたことから発覚した。現在も同じく「歴史研究グループ」と称した櫻井よし子などの歴史修正主義者が、自衛隊に盛んに出入りして講演し、靖国神社に参拝したがる自衛隊や警察の右傾化に貢献している。日本のみならずG7でも、法律や憲法、民主主義を骨抜きにし、「上からのクーデター」が進行中である。
伊丹万作「騙されることの責任」
もちろん、「騙す方が100%悪い」のは紛れもない事実である。
その上で更に「騙されることの責任」を考えよう。
もう一つ別の見方から考えると、いくら騙す者がいても誰1人騙される者がなかったとしたら今度のような戦争は成り立たなかったに違いないのである。
つまり、騙す者だけでは戦争は起らない。騙す者と騙される者とがそろわなければ戦争は起らない。一度騙されたら、二度と騙されまいとする真剣な自己反省と努力がなければ人間が進歩するわけはない。騙されたとさえいえば、一切の責任から解放され、無条件で正義派になれるように勘違いしている人は、もう一度よく顔を洗い直さなければならぬ。
伊丹万作「戦争責任者の問題」より