とまと@ライター×ブロガー×NFT

ライターやブロガーに役立つ情報を発信しています。 NFTアートに挑戦しています。 Noteで読書記録しています。 Twitter @Tomato_freeLife

とまと@ライター×ブロガー×NFT

ライターやブロガーに役立つ情報を発信しています。 NFTアートに挑戦しています。 Noteで読書記録しています。 Twitter @Tomato_freeLife

最近の記事

2024年目標(元日)

あけましておめでとうございます! 旧年中、XやNoteでフォローしていただいている方には、大変お世話になりました。暖かい応援のお言葉、とても励みになります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 さて、1年の計は元日にあり、なんて言いますね。 そこで、初心忘れるべからず、本年の目標をここに記しておきます! 本年、達成したい目標は以下の6つ (達成可能性を高めるためにもここで宣言^^) 目標1:海外留学の計画を立てる!TwitterXのプロフィールには、「海外留学したい

    • Discord?

      Discordというサービスがあるんですね。 あるKindleを読んでいたら、Discordが紹介されていたので検索してみた。 「なるほど、SNSや以前の掲示板みたいなものなのか」と。 それなら試してみようと、アクセスしてみると・・・。 「あれれ??」アカウントがある?? かなり前に登録したようす。 でも、全く記憶にない。 う~ん・・・ せっかくなので、いろいろ使ってみます。 ブログ運営中!「副業ライターの学校」 Kindle発売中!「副業ライターの学校」

      • 【ブックレビュー】夢をかなえるゾウ Vol.3

        「夢をかなえるゾウ Vol.3」を読みました。ブラックガネーシャ編。忘備のため、ガネーシャの教えをメモ 自分の持ち物で本当に必要なものだけを残し、それ以外は捨てる 苦手な分野のプラス面を見つけて克服する 目標を誰かに宣言する うまくいっている人のやり方を調べる 一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る 空いた時間をすべて使う 合わない人をホメる 気まずいお願いごとを口に出す 今までずっと避けてきたことをやってみる お客さんの目線で

        • 年始でゆっくりスタート

          今日は、本業の話。年始で仕事の動きがまだゆったりしてる。忙しくなってきそうな雰囲気はあるが、しばらくは慣らし運転。3月は期末で例年の傾向から繁忙になるのが明らかなので、やがて地獄が待っている。その時に副業がうまく回せるか。課題あるなあ。ちょっとびびる。でも頑張るしかないね。できることを先回りして終えておこう。 ブログ運営中!「副業ライターの学校」 Kindle発売中!「副業ライターの学校」

          2023年の目標

          やる気を維持するために、2023年の目標を宣言します。本年中に達成できるように、着実に行動していきます。中間で達成状況を報告しますね。 本年中に、TOEIC800点以上を達成します! 本年中に、NFTアートの販売を開始します! 本年中に、メルマガ配信をスタートします! 本年中に、都庁でピアノを演奏します! 本年中に、Twitterフォロワー1万人を目指します! 目標達成のために、行動を普段のスケジュールに組み込んでいきます。 (スケジュール管理方法は、以前に記事で

          メメント・モリ

          メメント・モリという言葉を聞いた人は多いと思う。最近は同タイトルのスマホゲームが登場し、CMもよく見る。そこで、あらためて「メメント・モリ」について考えてみた。 メメント・モリ(memento mori)はラテン語であり、「死を想え」という意の有名な格言である。人はいつか死ぬもので、死は避けられないものだ。ローマ時代の文人たちは、そうした死を常に意識するために、机の上に髑髏を飾る習慣があったのだそうだ。だから、西洋絵画に髑髏が登場するのは珍しくないのである。 先日紹介した

          他人も自分も非難しない

          他責思考はよくない。他人はコントロールできないので、コントロールできる自分にフォーカスすべきである。こういった記述は、さまざまなビジネス書で見られる。スティーブン・コヴィー著の有名な「7つの習慣」での「影響の輪」として論じられている。 しかし、この考えをされに発展させ「他人をも自分をも非難しないのが教養のできた者のすることである」と論じた、ローマ時代の哲学者エピクテトスの言は興味深い。 エピクテトスによれば、「自分が不幸な時に、その原因となった他人を非難することは教養のない者

          【ブックレビュー】夢をかなえるゾウ Vol 2

          Kindleで「夢をかなえるゾウ」を再読中。今日はVol2を読んだ。忘備のためガネーシャの課題をメモ! 図書館に行く 人の意見を聞いて直す 締め切りをつくる 失敗を笑い話にして人に話す 優先順位の一位を決める やりたいことをやる 楽しみを後に取っておく訓練をする プレゼントをする他の人が気づいていない長所をホメる 店員を喜ばせる 自分が困っている時に、困っている人を助ける 欲しいものを口に出す 日常に楽しさを見出す 自分と同じ苦しみを持つ人を想像する

          【ブックレビュー】夢をかなえるゾウ Vol 2

          仕事納め

          今日は本業(会社員)の仕事納め。最後の最後まで、ドタバタしてましたが、無事に終了できましたた。テレワークなので、仕事の合間で家の大掃除も済ませることができた。副業でも挨拶メールの送信しひと段落。今年はいろいろありましたが、こうして仕事納めができてほっと一安心です^^ 振り返れば、いくらか実績を積むことができた。主なものは下記。大変なこともあったけれど収穫はあったと思う。関係するすべての人に感謝!!ありがとうございました!!来年はさらに飛躍の年にしたいです!! テキスト4分

          【ブックレビュー】夢をかなえるゾウ Vol1

          「夢をかなえるゾウ 1」を読んだ。昔読んだのだが再読。残念ながら、けっこう忘れてしまっていて、新鮮な気持ちで読めた。改めて名著だと思った。忘れてしまうのは残念なので、ここでガネーシャの教えをメモしておく。 1.      靴をみがく 2.      コンビニでお釣りを募金する 3.      食事を腹八分目におさえる 4.      人が欲しがっているものを先取りする 5.      会った人を笑わせる 6.      トイレを掃除する 7.      まっすぐ

          【ブックレビュー】夢をかなえるゾウ Vol1

          Blog「副業ライターの学校」再開!

          ブログ再開?Kindleの出版を追えて、ひと段落しました。そこで、しばらく更新が途絶えていたブログ「副業ライターの学校」を再開しようと考えています。 Kindle「副業ライターの学校」発売中♪ Kindleでは「あーでもない」「こーでもない」と試行錯誤しながら書いていました。その試行錯誤の甲斐あって、Webライター(ライター)が、「副業としてやっていくのに大切こと」が整理できた気がします。今の、頭の整理ができているうちにBlogをパワーアップさせる、という魂胆ですね。

          Blog「副業ライターの学校」再開!

          Kindle出版しました

          6月頃から執筆を進めていたKindle本『人気のWebライターで理想の働き方を手に入れる! 副業ライターの学校』を出版しました! これまで、紙の本は21冊出してきましたが、出版社に頼らずに、自分でKindleを出版するのは初めての挑戦。文章も、構成も、図表も、そして表紙デザインも、100%すべて自分でやりました。 思った以上に時間がかかりましたが、こうして出版に至ることができたことをとても嬉しく思います。読者に役立つ本を書きたいと考えて、全力でかきあげたので読んでいただける

          すずめの戸締まり

          今日は映画「すずめの戸締まり」を見た。家族4人で映画を見るのが久しぶりで、ちょっとうれしくなったので日記に記すことにした。上の子が中学生になり、ちょっと難しいお年頃。 映画の内容は、ネタバレになるのでここでは書かないが、年のせいか、ちょっと涙腺が弱くなってる。一人ほろりと来ていたが、子どもたちは普通の表情のままだったな。 最近は、こうして一緒に出かけるのも少なくなってきたので、いい機会だったな。 ブログ「副業ライターの学校」を運営しています♪

          アマゾンでタイトル検索

          少し時間があったのでアマゾンでタイトルを検索して遊んでみた。すると、タイトルの付け方に傾向があるのがよく分かる。たとえば「9割」で検索すると、「話し方が9割」や「見た目が9割」など有名なものが沢山でてくる。以下は「長生きしたければ」で検索した結果。昔、どなたか(忘れた)がこういう画像をFBに掲載していたことを思い出し、試しにやってみたがめちゃくちゃたくさん健康本がでてきた。なるほど…。すべて実行に移せば不老不死に近づけるかもしれない。

          見積打合せ

          今日は、クライアント様と見積について会議をした。価格交渉においては、事前の準備が超大切。自分のやった仕事の価値を、最適化するのに必要な準備だ。会議では、相手の反応を想定した準備が必要となる。つまりオブジェクションハンドリング。いわゆる、想定問答みたいなものだ。もちろん台本までは必要ないが、必要な情報は一つのフォルダにまとめてくらいはせめてしておかないと。半年以上続く大きな案件であったため、コストも作業工数も積みあがっている。下手すると大きく損失の可能性があるので気が抜けない。

          大人も時間割りをつくるべき

          「小学生の時間割り」はとてもよくできている。決められた多くのカリキュラムは適当にしていてはこなせない。時間割りがあることでそれが可能となるからだ。卒業し、社会人になると、時間割からは縁遠くなる人もいるかもしれない。でも、多くの案件を確実にこなすために時間割りを活用しない手はないと感じる。 そこで、僕は、PCのスケジュール機能をフル活用している。本業に加えて、副業をしていると、こなさなければならない案件数は倍以上になる。PCのスケジュール機能をフル活用することで、多くの案件を

          大人も時間割りをつくるべき