見出し画像

note初投稿

初めまして。トマトと申します。今年32歳になり、薬剤師として働いています。趣味は読書、写真、ドラム、文章を書くこと、図画工作、温泉、映画です。
私は毎日が楽しくて仕方がありません。なぜなら、人生をかけてやりたいこと、成し遂げたいことがあるからです。でも、こんな毎日を楽しいと感じることができたのは、ここ数年前からです。それまでは他人の目を気にして、自分の意見を表に出すことはめったになく、他人に嫌われることを極度に恐れ、職場でも周りに調和することに重点を置いて生きていました。いわゆる「良い人」を演じて生きてきたのです。いつからそのような生き方になったのか覚えていませんが、少なくとも小学生の頃から、先生や友人からも「良い人」に思われたく、愛想よくしていたことを覚えています。人よりも感受性が一際強かったのかもしれません。自分がしたいことよりも、他人がどうしたいかを優先し、他人の感情を大切にしてきました。一見、きこえはいいですが、このような行動を続けているうちに、他人と接することが嫌になり、気づけば「孤独」の中にいました。「孤独」は想像以上につらいものでした。しかし、今思い返せばこの「孤独」が自分を成長させたと思います。「孤独」の中で、幸せと何か、楽しく人生を生きるにはどうしたらいいのかなどを、考えて、考えて、考え抜きました。結果、今では自分のことが好きになり、毎日が楽しくて仕方がないです。
 私の記事では、「楽しい!幸せ!健康!」がキーワードに投稿していく予定です。もし、昔の私のように、毎日がつまらなくて、生きる意味もわからなくて困っている人がいましたら、少しでも皆様の幸せをみつけるきっかけになれれば幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします。


#初投稿


いいなと思ったら応援しよう!