![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101520572/rectangle_large_type_2_db04937722ce273a6a986c6c85e42184.jpeg?width=1200)
【アルゼンチンとイタリア】サンフアンの名物レストラン ★218日目 280323
世界一周218日目☀️サンフアン
さあサンフアン🇦🇷
昨日書いた通り、イスチグアラスト州立公園に恐竜を見に行きたかったけれど…
日帰りツアーがなかったので断念…
(翌日、日帰りツアーを探した人は見つかったらしい…)
運がなかったなぁ…
今日はやること特にないので、街ブラと部屋でのんびり。
そこで気がついたことを記しておきます。
アルゼンチンとイタリア
街を歩いているとイタリアの地名がついたレストランが至るところにある。
それにタクシーはイタリアの車FIAT。
調べてみると、
アルゼンチンの人口の約6割はイタリア系の血筋をひいているそう。
19世紀後半から20世紀中頃までイタリアから
合計300万人程度の移民がアルゼンチンに来たそうな。
今のアルゼンチン人口は4500万人、
当時はもっと少ないだろうから、全人口の10%くらいのイタリア移民が来たのであろうことになるはず。
通りで色濃くイタリアが残っているわけですね🇮🇹
レストランもシチリアとかナポリとかある
料理もアルゼンチン風パスタやピザが多い
血筋もイタリア系が6割いる
車もイタリア産が多い
アルゼンチンスペイン語はナポリ訛り
![](https://assets.st-note.com/img/1680145140489-rttcrBCExE.jpg?width=1200)
南米には日本からの移民もたくさんいるけど、
ここまでは名残が残っていないんだろうね。イタリア語とスペイン語が似ているってだけでも、大分壁は低くなるらしいね。
サンフアンの名物レストラン
友人とご飯に行く予定があったので、
どこかいいレストランがあるのか探して、
地元民にも聞いて回ってみた。
【サンフアンでおすすめのレストランはどこですか?アルゼンチン料理的な】
と聞くと、
100%同じレストランが出てきた。
Un Rincón de Nápoli
大衆レストランぽい感じで、
ピザとパスタがメイン?だけど、他にもたくさんメニューはある。かつ安い。
実際に行ってみたら、地元民もどんどん入ってくるし、地元民の支持が集まっているのは間違いなさそう☺️
味は…普通においしかった。安くてボリューミーなので旅人向け😆