
野生のガラパゴスゾウガメをみるなら、レンタルバイクが大正解 ★164日目 020223
世界一周164日目☀️エルチャト(ガラパゴス諸島)
僕らは学校でゾウガメのジョージを習った世代。
ガラパゴスに来たからには、ゾウガメを一目みていかないわけには行きませんね🐢
実は、昨日立ち寄ったチャールズダーウィン研究所でもゾウガメを見てしまいました!
本来は10ドルでガイドが付いてくる?ガイドを付けないと見れない?ゾーンだったのですが、ふらふら歩いてたら見えちゃいました…
野生のゾウガメが集まる農場エルチャト
プエルトアヨラのあるサンタ・クルス島のハイランド(内陸部)にあるエルチャト農場。
野生のゾウガメがいるわいるわ🐢🐢🐢🐢🐢
プエルトアヨラからタクシー20分で片道20ドル往復40ドル!早い高い!
(調べてないけど)バスで最寄りまで5ドル+7kmくらい歩く!大変安い!
僕らは、マウンテンバイクを10ドルでレンタルして片道22kmを走ることにしました!
結果的に、レンタルバイクが大正解🚴♂️
ゾウガメをみるためにレンタルバイクがおすすめな訳
実は、僕らはエルチャト農場にはたどり着かなかった。いや、満足して引き返したのです🐢
エルチャト農場に行く道中で、
30匹くらいの野生のゾウガメに出会ってしまい大満足。
入場料10ドルのかかるエルチャト農場に行く必要がなくなってしまったから!\(^^)/
タクシーやバスでエルチャト農場に向かっている観光客にたくさん出会いましたが、
彼らは途中で泊まることはできませんので、ダイレクトに農場まで行ってしまいます。
一方、レンタルバイクなら、
自分達の好きなときに好きなだけ止まってゾウガメを眺めて写真を取り続けることができます!
運が良ければ、
プエルトアヨラのすぐ近くでも野生のゾウガメに出会える。僕らは帰り道に出会えました🐢
なので、エルチャト農場に行くことではなく、
野生のゾウガメを見ることが目的であれば、レンタルバイクでプラプラサイクリングしながらゾウガメをみつけるのが、最も効率的な気がしています!
わざわざ片道22kmかけなくてもいいってわけです☺️