![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132855187/rectangle_large_type_2_da4d400eb42d3fc6157a9b5652adb93a.jpeg?width=1200)
まちライブラリー@ちとせに行ってきました
3月はじめの日。
午後からは飛行機着陸も
あやしい雪の日。
とまり木くんが訪れたのは
まちライブラリー@ちとせ
新千歳空港から札幌にいく
電車で2駅。
そして駅の目の前という
素晴らしい立地。
まだまだ残る雪の深さと
どんどん降ってくる雪に
なぜか心が躍りだすのは
雪国育ちじゃないからだな
2重になっているとびらを
あけるとあたたかく
お出迎えしていただく。
![](https://assets.st-note.com/img/1709517637689-41PE2p9Rmh.jpg?width=1200)
MUFGパークで
お世話になっている
スタッフさんから
こちらのマネージャーさんを
ご紹介いただきありがたい。
春らしいかわいい着物姿で
登場されたマネージャーさん。
今日は気軽に服の上から着物を
楽しみお茶を飲んだり
写真撮影などする
イベントだったとのこと。
外で降りしきる雪に
春の着物がなんとも素敵。
![](https://assets.st-note.com/img/1709517752861-sy6Kp4cChj.jpg?width=1200)
スーツケースをおいて
案内していただく。
![](https://assets.st-note.com/img/1709518551421-sQyJsncGiM.jpg?width=1200)
北海道ならではの
道内の作家さんコーナーや
北海道テーマの本棚
![](https://assets.st-note.com/img/1709517847605-7c1VN4pCnk.jpg?width=1200)
俊カフェのなおさんとも
つながっているとのこと
ここだけでも
ゆっくり読みながら
過ごしたくなる
ゴールデンカムイ特集も!
そういえば北海道大学内の
バスにはアイヌ語の車内放送が
始まったらしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1709517798404-3zndbPeQQI.jpg?width=1200)
エスコンフィールドも
沿線なので
日ハム応援グッズも
並んでいる
キッズコーナーは靴をぬいで
くつろぎながら
絵本を楽しめるように
なっている
![](https://assets.st-note.com/img/1709517908802-WTjWcimNN9.jpg?width=1200)
マネージャーさんが
ブックシェアイベントで
チョイスされた
絵本のラインナップもさすが
絵本好きとしては好みがあうと
なんだかお近づきになれた気がしてしまう
![](https://assets.st-note.com/img/1709517966367-c9id5GYe7s.jpg?width=1200)
りんごの木箱の本棚は
気軽にまちライブラリーを
始めてみたい人への
はじめの一歩
素敵な後押しだな
![](https://assets.st-note.com/img/1709518016769-HwwC1zOw9l.jpg?width=1200)
場所柄、
自衛隊のコーナーや案内も
それをみて警察官の奥様も案内を
置き始めたとか
もしかしたら職業への一歩にも
なるのかも
利用者も学生さんが多い印象
受験用の問題集も
貸出可能とはありがたいなぁ
![](https://assets.st-note.com/img/1709518084399-igVPldbGOm.jpg?width=1200)
おまけに学習相談員さんが
いるらしい
大学生も自分が利用しながら
「この科目なら声をかけてね」と
看板をだしてくれるとのこと
地元の中高生に
なんと強い味方だろう
![](https://assets.st-note.com/img/1709518129648-xDhpQZECIu.jpg?width=1200)
ゆるやかにできる範囲で
活動するから
続くらしい
保育園のお散歩の
立ち寄り場所だったり
学生たちが大学生や大人に
勉強を見てもらえる
場所だったり
ごちゃまぜ感が
あたたかい雰囲気を
つくりだして
いるんだろうなと感じる
![](https://assets.st-note.com/img/1709518211608-9SO5lh2O1G.jpg?width=1200)
それぞれが個々の時間を
過ごしながら
なんとなく全体の雰囲気も
感じとれる
サイズ感がまた心地よい
自分のスペースを確保しながら
一人じゃない安心感なのかな
巣箱型のまちライブラリーは
はじめてみたけど
なんと可愛い
庭先におくおうちが
増えたら素敵
![](https://assets.st-note.com/img/1709518252767-M4ljaA64FE.jpg?width=1200)
先日のもやもやカフェで
話題になった
大河ドラマの公式本も発見
![](https://assets.st-note.com/img/1709518299264-Gr1soyEoJf.jpg?width=1200)
イベントが手書きで
書かれている黒板は、
なんだかわくわくする
利用者さんが
主催したり参加したり
きっとなくてはならない
場所になっているんだろうな
![](https://assets.st-note.com/img/1709518353545-eYmJRBBtT5.jpg?width=1200)
アナログ伝言板は
とまり木でもやってみたい
駅のまちあわせを思い出す
![](https://assets.st-note.com/img/1709518389848-wR2OpDv8Gr.jpg?width=1200)
ちょっとした工夫と
ゆるやかさが
この場をつくりだしている
![](https://assets.st-note.com/img/1709518423618-ImOM0lTnU8.jpg?width=1200)
ゆっくり作業をさせて
いただくのにも
本当に居心地よい
スペースだったけど
雪が強くなってきたので
電車がとまる前に出発
![](https://assets.st-note.com/img/1709518455609-W1f5LWmbt3.jpg?width=1200)
札幌にくるときは
また寄りたい
そんな場所が増えて幸せ
![](https://assets.st-note.com/img/1709518612625-DoLEj6a2RY.jpg?width=1200)
春色着物姿の
マネージャーさんと
写真撮り忘れたのが
心残り
楽しい時間
ありがとうございました