モリウミアス(MORIUMIUS)
離れていても、繋がっているという感覚。ある意味、第二の故郷とでもいうような。
僕が初めて石巻の雄勝を訪れたのは、今から8年前のちょうど今頃。その頃僕は、ちょうどGoogleのオフィスでベンダーとして仕事をしていて、デジタルマーケティングに関するいろいろな業務を担当している中で、たまたまGoogle社による「イノベーション東北」という東北復興支援のプロジェクトに関わったのがきっかけ。東北のいろいろな企業と、支援をしたい個人とをつなぐための、クラウドマッチングのプラットフォーム。そのプロジェクトのひとつが、オープン間近でまさに立ち上げ間近の「MORIUMIUS(モリウミアス)」でした。
2015年に、オズマガジンの取材に同行する形で、雄勝のモリウミアスを訪れました。古い小学校の木造校舎を再利用して、子どもたちが自然に触れながら学ぶことのできる体験型の場をつくるということ。いろんな企業や団体などからサポートのための人たちが集まっていて、一緒に作業をしたり、夜は雄勝の美味しいものを食べたり、とても素敵な時間を過ごしました。
「日曜アーティスト」を名乗って、くだらないことに本気で取り組みつつ、趣味の創作活動をしています。みんなで遊ぶと楽しいですよね。