見出し画像

残るアイデアと消えるアイデアの違いは?

以下は、イエール大学マネジメントスクール 組織行動学准教授 BalázsKovácsの研究を紹介する記事です。

人、製品、またはアイデアが成功する理由

を説明するために、BalázsKovács教授は、それをうまくいかないものと比較する必要があると言います。

その研究のために、彼と彼の共著者は、ハーバードビジネスレビューの90年間の記事でキーワードの追跡を行いました。

画像1

結論:アイデアは、ある人気のアイデアに類似していることから最初の後押しを得ますが、それを持続するためには、「独自のアイデア」になる必要があると思われます。


成功は魅力的なテーマ

人々は、お金持ちがどのようにお金持ちになったのか、有名人がどのように有名になったのか、世界を変える製品がどのように生まれたのかを知りたがっています。

しかし、これらのサクセスストーリーは通常、並行して発生する失敗を考慮せずに語られます、とイエール大学マネジメントスクールのBalázsKovácsは言います。

画像2

ハーバードビジネスレビュー

研究では、力の維持を続けているアイデアと、短時間で消えていったアイデアの両方、およびそれらの違いを追跡する新しい方法を見つけました。

その方法は、ハーバードビジネスレビューで1922年の設立から2010年までの間に使用されたすべてのキーワードを調べるというものでした。

 「ビジネスサイクル」や「日本」というキーワードから「クオリティサークル」や「イノベーションマネジメント」に至るまで、キーワードの頻度と持続性をマッピングすることで、アイデアがどのように出現し、時代遅れになるかを追跡しました。

たとえば「日本」というキーワードは、

日本の経営手法や海外への投資が米国に賞賛と恐怖をもたらした1980年代に人気が急上昇し、その後、以前のベースラインにまで低下しました。一方で、「リーダーシップ」や「戦略的計画」というキーワードは、1950年代から継続的に人気を博しています。

画像3

かぶりのメリットとデメリット

「あなたが人気のない人、製品、または会社である場合、似たような有名なものと提携することによって報われるでしょう。しかし、あなたが一定の人気レベルに達すると、この提携はあなたの成功を損なう可能性があります。あなたは自分の道を進むべきです。」Balázs Kovácsは、このように言っています。

いいなと思ったら応援しよう!

鈴木一弘
サポートは、さらに良い記事を執筆できるように研究費として活用いたします☺️✨️ いつもありがとうございます💖