
🚙日帰り旅(高畠)
TAKAHATA山喜
今年は山形県に行く時はラーメンと決めていたので、会社の同僚の情報から、こちらへお邪魔した。


住宅地の中にあるので、ナビがないとつかないかもって感じでした。建物は新しく、のぼりが無かったらラーメン店とは気付かない。
11時過ぎで、待ちが少し。券売機で1番人気の塩ラーメン大盛りを購入。空いていた座敷へと。

紙の名入マスクケースがあり、配慮と宣伝がバッチリだなと🙋
中もまだ新しく綺麗で、落ち着いて待っていると、そんなに待たされないで到着。

シンプルな具と透明なスープ。家系とかに比べてインパクトは薄いが、スープを一口。
旨味が口にジュワ〜。美味し。期待感を持たせての麺、持ち上げると縮れてる〜。ズルズル〜って。スープを絡めてる麺がまた美味。
チャーシューは柔らかく、たまらない。
シンプルな見た目は、味にこだわった末の姿なんだと実感した。お見事の1杯でした。
従業員さんの気持ち良い対応もあり、至福の時間をありがとうございました😊
高畠ワイナリー
何年ぶりかのこちらへ。建物を見ると変わらないなぁと懐かしさが。しかし、入口までは覚えておらず、迷いました。


今日は運転手がいたので、試飲ありきでこちらへ来ました。昔来た時は運転手で飲めなかったので、今日は飲むぞーと🙋
でも、ワインだけじゃなくお土産も売ってますし、工場見学も出来ますので高畠観光として寄るのはいいですよね。


さて、念願の試飲を。なんて言って、いつもはビールか焼酎派でワインなんて分かりません。取りあえず、あるだけ(4、5種類)試飲しました。初心者はやはり甘口のが1番でした。辛口はね〜、ちょっと。

初心者にはちょっと敷居が高いのではって思ったが、せっかく来たのだからと高いこちらの1杯500円のを頂きました。辛口でしたが、さっきの試飲とは違う味わい。初心者でも分かる程でした。まぁ、詳しい表現はもちろん出来ませんが😅
目的は果たしたなと出ると天候が良いので、気になっていた入口横にある小屋のソフトクリームを食べることに。

やっぱりぶどうでしょってことで迷わず注文。いや~甘すぎにぶどう感のある美味しいソフトだなぁ〜。と近くのイスに座ろうとしたら、買ったばかりのソフトがダラダラと垂れてきた〜😱今日の気温で早くね?信じられないスピードで山頂から崩れていく紫の雫達。
行かないで〜と追いかける舌。あんなに愛おしく思ったソフトクリームがあっただろうか😅まぁ、これもまた旅の思い出だなと。
CoCo de cachette IZUMIYA
あまりに綺麗な建物で、洋菓子店と思えずに通り過ぎました〜。入口も道路側にあるのか?と思うほどで分からず、ちょっと裏側に行きそうになる😱

リニューアルしたばかりで、入口にはお祝いのお花がありました。この感じ、とっても素敵で、期待は大で中へ。

ショーケースにケーキとプリンなどが並び、反対側の棚にこちらの焼き菓子やゼリーなどが陳列してあり、奥には喫茶スペースがありました。そんなには広くはないですが、窓から外が眺められるようになっていて、あまりに素敵な感じだったので喫茶で一息。

コーヒーは炭焼きかなと思うほどの香り、苦みマックスで、俺好み。シトロンケーキはさっぱりな感じであっさりと食べ終わりました。店員さんの対応も良くてまったり。
と思いながらも、思ったより気温が上がらなかったなぁと、急遽温泉に行こうと早々に😅🙋
おいたま温泉 賜の湯

靴は脱いで鍵付き靴箱に。券売機にて入浴のみで330円で購入。リーズナブルでいい。ロビーはあんまり広くなく、すぐに脱衣所があり、100円ロッカー(返却タイプ)有り。カランが古く、俺が使ったやつが特に切り替えが曖昧な感じ。とりあえず、シャワーで洗って風呂へ。無色透明のお湯、丁度良い温度でした。透明ガラス越しに、外庭に亀や鹿などの動物オブジェ。それを眺めながら、まったりと。内風呂から露天風呂が見え、2人入浴中を確認。あんまり大きくないので、1人でも出たら入りに行くかと様子を伺う。ウ~ン、出ない🥲さらに内風呂にいた親子まで露天へ😱諦めて着替えました😅
やっぱり入浴後はお決まりの瓶のコーヒー牛乳。少なくなりつつあるだけあって、あるだけでテンションが上がる。一気に飲み干し、最終地へ🙋
道の駅 たかはた
何度となく来てるこちらに。

時間があればレンタサイクルもいいが、今回はお土産とスタンプ押しに。平日はこれくらいな人手かと、土日なら玉こん食べれたのになと思いながら、おみやげ処をぶらぶら。山形来過ぎで興味をそそられる物を見付けられず断念。定番のおしどりミルクケーキだけを買った。
いや〜、予定に無かった温泉の分が、予定より帰宅は遅くはなったが、これもまた旅の思い出。今度は泊まりの計画で、まったり旅でも😊