![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115128751/rectangle_large_type_2_5d909620293a9bd4de4eba8a88cf5ec8.jpeg?width=1200)
問わず語り
僕は来年の春に30歳を迎える会社員。
30歳を迎える直前か直後か、
来春からカナダでワーホリ生活をはじめることにした会社員。
及びバンドマン。
もちろんその頃には元会社員になる、現会社員。
大学新卒入社からの転職2回、現在3社目。
どちらかというと情熱的に人生を捧げて
仕事をしてきたタイプではなく、
「それ以外」のために仕事をしていたと思う。
26歳でようやく一人暮らしをはじめた
今の1Kの部屋には思い入れがある。好き。
音楽は聴くのも演奏するのも好き。
バンドはきっかり1ヶ月後に解散予定。
寂しいけどそれも込みでひとつの青春のあり方かもしれない。つまりしかたない。
最近の週末はよくハンバーガーを食べに出かける。
![](https://assets.st-note.com/img/1693667569089-ua9JkGVqXV.jpg?width=1200)
ハンバーガーが好きだし、多分ハンバーガーも
僕のことをそれなりに好きだと思う。
仕事に燃えない情熱の行き先は
中古で買ったヤマハのギターであり
したり顔で一室多灯に仕上げた7帖1Kの賃貸であり
毎朝身につけるアクセサリーとサングラスであり
愉快な友達であり
聡明で快活な恋人である。
そして今は来春のカナダ行きにも。
西洋の趣味でいうと、
僕は大学時代にロンドン短期留学に行って以来
それなりにブリティッシュかぶれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1693620960981-oiRmyyywgD.jpg?width=1200)
日本の学校で習ったのはアメリカン・イングリッシュだけど
ロンドンで語学学校に行ってみたり
英国映画のマネをして喋ったり
英国人の友達に英語を教わったりするうちに
今ではごちゃまぜなアクセントで喋る。
恋人はものすごく流暢なアメリカン・イングリッシュを喋る。
努力家で好奇心旺盛で行動的な恋人は
僕のもっとも尊敬する人物のひとりだ。
とにかくそんなこんな、
30歳の節目にカナダ行きを決めた僕の人生は
音を立ててカーブを曲がろうとしている。
もちろんいい意味で。常にこうありたい。
楽しそうな方へ、アドレナリンの出る場所へ、
よだれ垂らして走りながら僕はオジサンになるんだ。
以上、ワクワクしちゃった三十路キッズの
自己紹介でした。