![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98782765/rectangle_large_type_2_f2e0cffa0ae0c69a5e81de55098713e5.jpeg?width=1200)
東急テクノシステム 若手社員のご紹介
氏名: T.S
![](https://assets.st-note.com/img/1677218152097-0dHYe0EKQu.png?width=1200)
これまでの経歴と現在の仕事内容
入社後、全体研修を経て電子開発部シミュレータ課に配属となり、今に至ります。様々な鉄道会社に納入したシミュレータの定期点検・不具合対応を担当しながら、シミュレータ開発に関する知識や技術を学んできました。
現在は、過去に起こってしまった鉄道事故などの事例を学ぶための「動画教材」という教材開発に携わっています。また、部内の新規教材開発プロジェクトにも関わっています。
ある一日の仕事内容
8:25 出社
8:30 朝礼(部門全体・課単位)
9:10 作業開始
(動画教材:アニメーション制作、動画編集、音声編集など)
10:30 休憩
11:00 担当案件の進捗会議に参加
12:00 昼食(事務部門の同期や先輩と会社近くで昼食)
13:00 作業再開
(シミュレータ教材:仕様の策定、機器の選定、イラスト編集、工程進捗管理など)
14:00 新規プロジェクト立ち上げチームのミーティングに参加
15:00 休憩
17:00 1日の作業の進捗確認、明日の予定確認
17:30 退社・帰宅
今後やってみたい仕事・将来の目標
鉄道教材の開発は、間接的ではありますが鉄道の安全を守ることに繋がる仕事です。エンドユーザーの各鉄道会社の指導員・研修生の方々にとって使いやすく、効率的に学習できる教材を追求していきたいです。
学生のみなさんへのメッセージ
よく「趣味と仕事は分けた方がいい」という言葉を聞きますが、私はそうは思いません。
自分が興味のある事柄を仕事にすることで、その事柄についてより深く知ることができますし、これまで以上に真剣に、楽しんでその事柄に関わることができると思います。
あなたが興味のあるのは、どの分野のどんな事柄でしょうか。
自己分析で改めて自分を見つめなおし、あなたの「やりたいこと」を見つけてみてください。