
■東急カード 若手社員紹介■
皆さま こんにちは!!
今回は当社の若手社員2名をご紹介します。
1日のスケジュールも紹介していますので、是非ご覧ください。

Y.H(経営学部・経営学科 卒業)
所属:DX推進部 DX企画課

◆これまでの経歴と現在の仕事内容◆
入社後、営業部にてWeb入会業務、加盟店営業、商業施設での会員募集業務に携わる。
昨年DX推進部へ異動。
現在はデータ分析による各種マーケティング支援、オートメーション化ツールを活用した社内業務改善を行うほか、BI(ビジネスインテリジェンス)ツールを用いた社内でのデータ分析文化の浸透・周辺データの整備を担当。
◆ある一日の仕事内容◆
9:30 出社・メールチェック・各種資料作成
10:00 課内会議
(担当業務の進捗状況確認や個々で担当している業務の詳細を説明)
11:00 データ分析作業
12:00 入社同期とキッチンカーでランチをテイクアウト
13:00 業務改善のためヒアリング会議
(各部署の現状フローや作業時の問題点等を細かく
ヒアリングし、真の課題の洗い出し)
14:00 ヒアリング会議を受け、
課内で改善内容の整理・調査・関連部署との調整
16:00 BIツール活用に関して他社と打合せ
17:00 打合せ議事録の作成、打合せ内容を受けて再度データを抽出
18:00 退社
◆今後やってみたい仕事・将来の目標◆
本年度新しくDX推進部が誕生するなど、社として「デジタル」という観点から事業を展開することがより一層重視されるようになりました。
お客様のニーズに適したサービスをいち早く提供するためにも、スピーディーな分析、課題の早期発見、早期意思決定が必要になります。
まずは課として取り組んでいるBIツールを基盤とした全社的なデータの見える化・分析文化の浸透・周辺データの整備を続け、決済を通じて蓄積されたデータをさまざまなかたちで活用し更なる価値を見出したいです。
また、現在より一歩踏み込んだデータ活用方法を提案し、新たな商品開発や営業活動の下支えとしても活躍していきたいです。
◆学生のみなさんへメッセージ◆
当社は東急グループ唯一の決済事業者としてサービスを展開しています。
クレジットカード業務は基より、アプリ決済事業、保険や投資信託といった金融仲介事業、他社からの業務受託など事業内容は多岐に渡り、様々な角度から金融業務に携わることができる点が魅力です。
基本的にはチームで業務を推進していきます。
上司や先輩からきちんと指導いただける環境があり、また若手のうちから考えを述べたり企画を立案したりと主体的に業務に携わることのできる風土も魅力のひとつです。
一緒に働ける日を楽しみにしています。
T.K(経営学部 経営学科 卒業)
所属:金融ビジネス部 ファイナンス推進課

◆これまでの経歴と現在の仕事内容◆
1年目~3年目、営業部配属。
グループの商業施設などの利用促進、新規会員獲得やグループ各社との共同営業の担当となり営業企画を担当
現在、金融ビジネス部 ファイナンス推進課配属
主に以下2つの業務を担当
① ファイナンス利用促進(リボ・分割・キャッシングなどの支払手段についてご案内)
② 保険業務(保険会社各社との営業企画および、TOKYU CARD FP(ファイナンシャルプライニング)サービスの運営・管理)
◆ある一日の仕事内容◆
9:30 出社・メールチェック
10:00 会員向けメルマガの原稿作成
11:00 部内メンバーでの打合せ
12:00 同じビルのB1Fにある東急ストアにて
お弁当を購入し社内の共有スペースでランチ
15:00 オンラインでFP*サービス関係各社との定例会議
16:30 保険会社との販促企画施策に向け準備
17:00 他部署との打合せ
18:00 退社
※FP=ファイナンシャルプライニング
◆今後やってみたい仕事・将来の目標◆
まずは、現在の部署での業務知識を深め、当社の収益拡大に貢献していきたいと考えています。
その後、これまで営業部で培った「お客様視点での考え方」や「現場での顧客対応の経験」などを活かし、より効果的なサービス施策や企画を生みだしていきたいと思います。
また今後は、今まで経験できていないクレジットカード会社特有の仕事である債権部門などにも携わっていき、幅広い側面から会社に貢献ができる人材になっていきたいと思います。
◆学生のみなさんへメッセージ◆
私が当社に入社を決めた1番の理由は、当社の仕事体験に参加した際に担当してくれた先輩社員の雰囲気の良さに魅力を感じたことでした。
入社後もその雰囲気にギャップを感じたことはなく、一緒に働く人を軸として就職活動されている方には、100%自信を持っておすすめできる会社だと思います!
皆さんと一緒に働けることを楽しみにしております、頑張って下さい!
======================
ここまでご覧いただきありがとうございました!
東急カードの他の記事をご覧になりたい方はこちら ↓