見出し画像

精霊の国日本 東京神社 江戸時代の紅葉名所 秋葉神社(向島)

上の写真では少しわかりにくいですが、秋葉神社の屋根の向こうに東京スカイツリーが見えます。
クイズです。
こちらは江戸時代、紅葉の景勝地だったそうで。
浮世絵に描かれているのが残っています。
それを描いた有名な絵師は誰でしょうか?

鳥居からの参道は家々のなかにある

残っているのが奇跡のような正面の参道です。
境内に入るまでは車の音が聞こえるのですが、入った途端急に静かになりました。

もともとはお稲荷さんだったところ、あとから秋葉大権現を合祀した神社。
すごく優しい雰囲気がするんです。

ずっとここにいたい、と思ってしまう空間です。
クイズの答え:歌川広重です。

動画紹介はこちら


近隣神社のご紹介。秋葉神社から徒歩で5分【おにぎり絵馬】高木神社


秋葉神社から徒歩で6分【身を挺して空襲から人々を守った御神木】飛木稲荷神社


秋葉神社から徒歩で9分【大財閥の守り神】三囲神社


秋葉神社から徒歩で13分【比叡山延暦寺中興の祖 慈恵大師開祖】白鬚神社(東向島)


秋葉神社から徒歩で17分【東京スカイツリーに一番近い神社】押上天祖神社


最寄り駅は曳舟駅。

いいなと思ったら応援しよう!