原稲荷神社 江戸と京都 勧請五ヶ月の旅路 あなたの知らない日本 100年前の日本の写真が凄過ぎる
どこに導かれるのだろう、と思いながら進んだ路地の先に、すっきりときれいな神社が立っていました。
そして、駅に向かうために境内を通る人が多いことにも驚き。
手を合わせる人もいて、ほっとする光景です。
珍しく由来がわかっている神社なのですが、京都との往復でなぜか5ヶ月もかかり、そのことをわざわざ記録としてしたためていることも不思議。
御神体を地面に置かないようにとか、気遣いながら旅路をしたと思うのです。