![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72431135/rectangle_large_type_2_aff225a0372a2388dd337cf46d86ecc9.jpg?width=1200)
精霊の国日本 東京神社 小網神社
ここも訪れて初めて、お稲荷さまだったのか、と気づいた神社です。
クイズです。こちらに参拝していた戦国時代の有名な武将は誰でしょうか。
マンションとビルの谷間にあります。数回参りましたけど、結構人がひっきりなしに参拝されています。
大切に清められています。そして、風が清らか。狭いけれど気持ちいい場所です。
クイズの答え:太田道灌です。ここでも道灌公に出会えました。嬉しい。
そして、江戸時代の本を読んでいると、江島事件で流罪となった生島新五郎が三宅島を抜け出し、小網町の路地に身を潜めていた、という一文を発見。
ええ、そうだったんだ・・・。脱走しとったんかい。
小網神社にも、生島は参拝したことはあったんだろうか・・・。絵島と逢瀬を重ねていたという濡れ衣で拷問され・島流しにあった、可哀想な人。余生が穏やかであったならいいんだけど。
東京の神社仏閣や残された地名は、江戸本に出てくることがあるから、楽しいです。
徒歩で大観音寺から3分
茶ノ木神社から5分
兜神社から6分。
最寄り駅は人形町駅・水天宮駅。