見出し画像

精霊の国日本 東京神社 隅田川神社

クイズです。この神社は、元○○にありました。それはなんでしょうか?

隅田川神社7

隅田川神社5

高速道路のほぼ真下です。よくぞ残ってくれました、という神社。

鳥の声がたくさん聞こえ、涼やかです。車の音もするんですが、なんだか神様が楽しくニコニコ笑っていそうな雰囲気なのです。

隅田川神社3

狛犬のかわりに狛亀が。可愛いです。

隅田川神社2

牙がある……? 亀じゃなくて「玄武」?

水の神社なんですね。

隅田川神社6

こちらの玄武は摂社になっています。

隅田川神社4

椅子もあり、素敵な屋根もついています。

隅田川神社

賽銭箱にも水のマークが有りました。なんだか江戸の雰囲気が漂っている境内。

隅田川神社8

クイズの答え:浮島です。もともと島の神様。

江戸時代、川を仕事の場にする船頭や船主から崇敬されたそう。

動画紹介はこちら↓

近隣神社のご紹介。

隅田川神社から徒歩で13分【724年創建】石浜神社


隅田川神社から徒歩で14分【癒やしのご神木と厳しいお不動様】橋場不動尊


隅田川神社から徒歩で14分【江戸時代の文化人たちが愛した】白鬚神社(東向島)


最寄り駅は鐘ヶ淵駅。



当サイトは、Amazon.co.jpを宣伝し、リンクすることによりWebサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です


いいなと思ったら応援しよう!