見出し画像

【2022/11/1】若き希望、Laura day romanceを語らせてくれ

若手のミュージシャンが好きだ。

それは自分がミュージシャンになれなかったから、その希望を他人に抱いているというのは一理ある。

自分には音楽で飯を食う才能もないし、その道一本でやっていける自信もない。

現に今サラリーマンやってるし。

そんなやつらが大半の中で音楽で生きていこうとしてるやつらがいる。

図太いよね、肝が据わってる。

でも、そんなやつらの音楽ってグッとくるし、なんか泣けちゃう。



今自分が一番好きな若手ミュージシャンはLaura day romanceだ。

メジャーデビューしてないけどこんなにライブ見てるミュージシャンはあんまりいないかもしれない。

自分と同世代のバンド。

グッドメロディすぎて悔しくなっちゃう。

自分もこんな曲書けたらどれだけドヤれるだろうと思う。

自分が書いた曲で世の中のどっかの誰かが泣いている。

明日を生きる希望になる。

すごい良いじゃん。

そんな力がこのバンドにはある。

恋愛系のドラマの主題歌とかやってほしい。


Laura day romanceはいくつも名曲、名盤があるけど、最近一番好きなのはhappyendだ。

都会の夜に一人で歩きながら聴きたい曲No1。

なんならレイトショーを日本橋で見て、その帰りに聴いたら超最高かもしれん。

何がすごいってメロディがそれしかないだろってぐらいにハマる。

語感とメロディの組み合わせはマジで大事。

メロディアスな曲が良いのが大前提のもと、さらに加点されるのはなんか泣けちゃう泣きメロなこと。

しかもこの曲は歌詞も良い。

そうなんだよ、完璧なんだよ。

初めて聴いたときに「悔しいなあ」と思いながらちょっと泣けたのはナイショの話。

しかもサビ終わりのフレーズが完璧すぎて、いつも心の中で「決まった」って言っちゃう。

それぐらい完璧かもしれない曲。

MVも女性がただ泣いてるだけの動画。

それもまたグッとくる。

なんかグッと来すぎて悔しい。

そんなあなたにhappyendを捧げるよ。

タイトルと反してサビ終わりは「寂しい」だけど。

大切なんて雨の日に思い立ったから言ったんでしょ
そんな言葉にすら立ち上がるたびにクラクラしてしまうくらいに 寂しい

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集