![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33886513/rectangle_large_type_2_33805ebf52fe0d495f3d9c5259a88806.png?width=1200)
【DQ10】バージョン5.3やることリスト
9/1(火)、超ドラゴンクエストXTVと目覚めし冒険者の広場でバージョン5.3の大型アップデート情報が発表されたので、優先してやることリストをまとめてみた。
前日までにやること・やらないこと
9/6(日)更新の達人クエストは報告しない(新宝珠を確認してから報告)。
全職カンストしてないし、アプデ直後は忙しいと思うので、9/13(日)更新のレンダーシア討伐、試練の門、万魔の塔はアプデ前に済ませておく。
メンテ中に元気チャージがカンストしないように消費しておく。
大型アップデート予告映像「version5.3」
メンテ中はPVを見て気分を盛り上げる。
ドラゴンクエストX 追加辞書 for Windows
たぶんメンテ中に辞書ファイルが更新されると思うので、更新内容を確認。前バージョンの単語を削除し、新バージョンの単語を登録する。
サポート仲間を借りる
【Ver5.3】【おしらせ】バージョン5.3メンテナンス中は、雇っているサポート仲間を残り時間問わず全員解除いたします。
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
契約時間が残っているサポート仲間が解除されても、残り時間分のゴールドは返金されません。
アップデート前の1週間は、契約時間にご注意ください。#DQ10 #DQXTV
メンテ前に借りたサポート仲間がメンテ中に解除されているので、メンテが明けたら改めて借りる。バージョン5.2で強化された酒場スタッフでも可。
バトルコマンド2列表示
【Ver5.3】バトルコマンド表示を2列表示に切り替えができるようになります。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/re65INi074
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
さくせん>いろいろ設定>キャラクターの設定>バトルコマンド設定から、バトルコマンドを2列表示に切り替える。
職業レベル上限解放
【Ver5.3】レベル上限が114から116へ!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
レベル上限解放クエストは新シリーズが始まります。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/iXfrlXe1qm
メガルーラストーンで祈りの宿に飛び、地底湖の洞くつ>天声の間にいる天唱楽師からクエストを受注して職業レベル上限を解放。クエストをクリアできない場合は後回し(カンストしてない職もいっぱいあるので問題ない)。解放後は特訓モードの職業を経験値モードに切り替えるのを忘れずに。
いざないの石碑とアビスゲート
バシっ娘に話しかけて、いざないの石碑がどこに追加されたかを確認。魔界のフィールドに追加されたアビスゲートを探して、アビスジュエルに登録。
メインストーリー「勇者復活」
【Ver5.3】バージョン5.3メインストーリーは「勇者復活」!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
魔界に新たな波乱の気配!?
バルディスタを襲撃する謎のフード集団、さらにはイルーシャと瓜二つの青年が登場!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/XsOgwAzCiL
さあ、いよいよ魔界の物語だ。メインストーリーもサブクエストも楽しみだなー。
心層の迷宮
【Ver5.3】【王家の迷宮】王家の迷宮に新たに「心層の迷宮」が登場!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
バージョン5.3のメインストーリーを進めると、「王家の墓」の変化が起こった棺から行けるようになります。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/NpN46oqiXc
ストーリーを進めると、王家の迷宮に心層の迷宮が解放される。しかし、勇者姫アンルシアと戦わなければならない可能性はさらに高まったと思われるので、アンルシア強化は可能な限り後回し。装備やスキルも元に戻しておいた方が良いのかも知れない。
魔伝のかけら
新たなマップに到達したら宝箱を探して開ける。特に、あと2つ集めると何かに復元できそうな魔伝のかけらは取り逃してはならない。
ストーリーが終わったら……
メインストーリーが終わっても、やることいっぱい。
マイタウン施設NPC
【Ver5.3】『マイタウン』に新しく施設の人を登録できる機能を追加します。
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
種族などを指定し、検索して出てきた候補者の中から選択します。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/LWofwJ12NH
マイタウンの施設NPCを全てオガ子にする。
おまとめぶくろ
【Ver5.3】素材屋などのつかうものを「買う」「売る」の機能を拡張。
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
素材を999こまでまとめて買えるようになります。
また、おまとめぶくろに入ったものを売れるようになります。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/3JXHsT6j4q
おまとめぶくろにある不要な破片などを売却する。
取りよせ商ドロフィ
【Ver5.3】港町レンドア南の取り寄せ商チャガナの横に 取り寄せ商ドロフィがやってきます。
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
「せんれきの収集アイテムリストに載ったことがある」各種コンテンツのトロフィーを再販してくれます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/YpU2ch0O3B
マイタウンに設置してある7周年記念知の祝祭・金を調べて、何か表示されるか確認する。港町レンドア南にいる取りよせ商ドロフィが7周年記念知の祝祭・金を売ってるか確認する。
しぐさ書・爆発
【Ver5.3】交換屋メリーポコに交換アイテムを追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
今回、Vジャンプ編集部から特別に許可をいただき、過去に販売したVジャンプブックスの特典アイテムを一部追加しています。
「しぐさ書・爆発」、「とつげき丸」、「スライムつむりの盾」#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/KLWCUikfU7
オルフェアの町にいる交換屋メリーポコから、未入手のしぐさ書・爆発、とつげき丸、スライムつむりの盾、サメスーツ・銀を手に入れる。
大魔王の代筆家
【Ver5.3】新要素「大魔王の代筆家」追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
魔界の『とある場所』にやってきた「幽霊作家バケンズ」から週替わりの依頼を受けて、達成すると報酬を獲得できます。
依頼の内容は冒険者全員共通なので、フレンドやチームメンバーと一緒にチャレンジしよう!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/Hh5h2lWkJD
新たな週課大魔王の代筆家に挑戦する。
いにしえのゼルメア
【Ver5.3】【いにしえのゼルメア】いにしえのゼルメアに新要素が追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
地下20階からの探索ができるようになり、装備レベル108の防具が入手できます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/kBurFeCHyz
いにしえのゼルメア地下20階からの探索に挑戦して、装備レベル108の新防具を揃える。NPCたちの話を聞くため一度は最下層まで到達したい。かなり強そうな新たなボスは倒せるんだろうか。
スペシャルふくびき
【Ver5.3】1等には、Lサイズ家キットの夜宴館が初登場!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
外装、内装のカラーバリエーションは各4色となっています。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/ChX0C6wyot
スペシャルふくびきで1等の夜宴館を当てる。
邪神の宮殿 天獄
【Ver5.3】「邪神の宮殿 天獄」を更新!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) September 1, 2020
今までに登場したボスを新たに組み合わせ、2組追加!
この2組のほか、これまでの組み合わせも登場します。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/PtTv49NEUP
天獄の扉が開いたら挑戦する。新たに2組のボスが登場するので、忘れずに両方倒す。
さいごに
このほかにも、チャット新機能「スタンプ」、コンテンツガイド、転生モンスター、なかまモンスター転生上限解放、バトルトリニティ、大富豪、新カラーなど、変更点はいっぱいあるけど、全部やるのは無理なので、慌てずのんびり楽しむよ。