![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81188201/rectangle_large_type_2_e36799268de18ac3692fc281a2c247a7.png?width=1200)
【DQ10】バージョン6.2やることリスト ※追記あり
6/21(火)、超ドラゴンクエストXTVでバージョン6.2の大型アップデート情報が発表されたので、取り急ぎ優先してやること(やらないこと)リストをまとめてみた。詳細は6/29(水)に目覚めし冒険者の広場に掲載される予定。
前日までにやること・やらないこと
全職カンストも宝珠コンプリートもしてないし、アプデ直後は忙しいと思うので、週課のたぐいはいつも通り。
※2022/7/3追記 7/3(日)更新の週替わり討伐は10周年記念ふくびき券をもらえるのでアプデ後にやる。
合成緩和されないアクセサリーを合成しておく。
7/1(金)に更新されるロスターのお題はアプデ後にやる。
7/3(日)更新の源世庫パニガルム(じげんりゅう)で創生珠を集めておく。
ルーラストーンに天声の間を登録。
強そうなサポート仲間を借りておく。
メンテ中に元気チャージがカンストしないように消費しておく。
大型アップデート予告映像「version6.2」
メンテ中はPVを見て気分を盛り上げる。
ドラゴンクエストX 追加辞書 for Windows
たぶんメンテ中に辞書ファイルが更新されると思うので、更新内容を確認。前バージョンの単語を削除し、新バージョンの単語を登録する。
流浪のキャラクター&幻想画
【6.2】新たな流浪のキャラクターがアストルティアに登場!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
また、「遊び方ガイド」から流浪のキャラクターと幻想画の現在の出現情報が確認できるようになります。
だれが現われるのかは……ぜひ確認して、会いにいってみてください!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/Nrsi7L55N2
メンテが明けたら、さくせん>遊び方ガイド>キャラ出現情報で、流浪のキャラクターや幻想画が出現していないかを確認する。
※2022/6/29追記 よく使うセリフに「キャラ出現情報」を登録する。
女神の木
【6.2】『女神の木』のレベル上限を12から14に解放!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/bynTNNzSye
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
源世植物研究所にいる天使ソイルと話して、集めておいた創生珠で女神の木を成長させる。
アクセサリー合成
【6.2】アクセサリーの合成・入手を緩和!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
合成エナジーを下げるもの、効果の最大値がつきやすくなるものなどがあります。
また、バージョン期間中にオーグリード大陸ふくびき更新でふくびき景品から外れたコインは、そのタイミングで合成エナジーが30から20に緩和されます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/wChne8kcVm
合成屋リーネで合成緩和されたアクセサリーを合成する。
ぼうぎょ設定
【6.2】ぼうぎょ設定を追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
バトルコマンドでぼうぎょを表示する場合のウィンドウ切り替えボタンを『十字キー左』、『メニューボタン』、『便利ボタン』の3種から設定できるようになります。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/g3aqklSQ93
さくせん>いろいろ設定>環境設定>バトル操作設定>ぼうぎょウィンドウ切替で、メニューボタンに設定して様子を見る。
ルーラポイントと転移の聖火台
バシっ娘に話しかけて、ルーラポイントが追加されていないかを確認。天星郷に転移の聖火台が追加されていたら、魂の燭台に登録する。
※2022/6/29追記 追加される転移の聖火台は、フォーリオン外郭の「外郭・北」と神都フォーリオンの「聖天舎」内。
10周年記念ふくびき所
【6.2】港町レンドア南にやってくる「10周年大使アニバス」におまじない効果『記念ふくびきマジック』をかけてもらいモンスターを倒すと「記念ふくびきの切れはし」を獲得できます。
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
効果中は画像のような専用のアイコンが表示されます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/FBvaFtUtQV
港町レンドア南で「10周年大使アニバス」を探し、おまじない効果「記念ふくびきマジック」をかけてもらう。
職業レベル上限解放 122→124
【6.2】レベル上限&特訓上限解放!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
レベル上限が122から124へ!
「天声の間」にいる「天唱楽師」からの試練も、いよいよラストと言われ……!?
特訓の上限は23から 24へ解放!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/KZbTjVznyV
天声の間にいる天唱楽師からクエストを受注して職業レベル上限を解放。クエストをクリアできない場合は後回し(カンストしてない職もいっぱいあるので問題ない)。解放後は特訓モードの職業を経験値モードに切り替えるのを忘れずに。
メインストーリー「ふたりの勇者」
【6.2】バージョン6.2のメインストーリーは「ふたりの勇者」!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
アストルティアで起こっていた異常現象が、ついに天星郷でも発生…!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/z6gFZdgFG1
さあ、いよいよ悪神と化したアシュレイとレオーネの物語だ。始まりの大魔王ゴダも出てくるぞ。楽しみだなー。
ユーライザの思い出
【6.2】『ユーライザの思い出』思い出の場所などが追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
特定のクエストをクリアすると、思い出の場所の行き先とユーライザの髪型が追加されます。#DQ10 #DQXTV
クエストが受注できるようになったらすぐやる。ストーリーは好みの髪型で進めたいね。
ストーリーが終わったら……
メインストーリーが終わっても、やることいっぱい。
サブクエスト
【6.2】新たなサブクエストも追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
画像のクエスト「世紀の新発見」など、いくつか追加しています。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/T2UeCMJC3I
イア・タア シンパッ・ケウ!
やることメモ
【6.2】遊びかたガイドに『やることメモ』を追加!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
ー定期間で更新されるコンテンツ、いわゆる『週課』などの達成状況や行き先の確認、コンテンツの近くまで移動ができます。
項目は達成状況の順番でソートしたり、「配置変更モード」でよく遊ぶ項目を上のほうに配置することもできます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/qPHK6mfw8W
さくせん>遊び方ガイド>やることメモの配置変更モードで並べ替え。よく使うセリフに登録できたら登録する。
※2022/6/29追記 よく使うセリフに「やることメモ」を登録する。
ワープ装置・フェスタ
【6.2】「ワープ装置・フェスタ」は、『フェスタ・インフェルノ』開催期間中に見た目が変化してイベントの開催をお知らせ!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
参加条件を満たしている場合は開催場所へ移動できます!
庭具屋、住宅商にて50000ゴールドで販売されます。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/d6wX7aeGoD
住宅商から庭具「ワープ装置・フェスタ」を買い、可能であればレプリカ加工してから設置する。
スキルライン調整
【6.2】戦士・魔法戦士・踊り子のスキルラインを調整!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
戦士は「片手剣」「両手剣」「オノ」「盾」「ゆうかん」
魔法戦士は「片手剣」「両手杖」「フォース」
踊り子は「短剣」「扇」「スティック」が対象です。#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/MCylvnIxbz
戦士、魔法戦士、踊り子のスキルを確認。160~200Pスキルの変更が必要であれば、ダーマ神殿にいるタッツィと話してセットしなおす。
占い師タロット追加
【6.2】占い師調整!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
・手札に入った際、特定条件でオーラが発動するモンスターの代わりになれる「ワルぼう」などのタロットを6種類追加
・『女教皇』で変身や小さくなる状態異常を解除可能になり、「シャインステッキ」などと同等の効果に
・『太陽』をデッキに4枚まで入れられるように#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/zvKFlrKZv9
とりあえず、ダークペルシャをくらやみハーピーに、ヘルバトラーをランプのまおうに、プラチナキングをゴールデンスライムに変える。
不思議の魔塔
【6.2】『不思議の魔塔』拡張!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
・階層を50階まで拡張
・レベル上限を50まで解放
・新たな実績と、達成報酬の「虹のフェザーチップ」を追加
新しい装備品やなぞとき、チャレンジフロアも追加!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/liCkm0eo5q
不思議の魔塔50階まで行く。謎解きもやる。虹のフェザーチップを全て手に入れたら、不思議のカードとレプリカ―ドを作り直す。まず、レプリカードを全てラベローに返却し、前回とは逆の順番で、最大HP/攻撃魔力/回復魔力、最大HP/守備力/回復魔力、最大HP/攻撃魔力/器用さ、最大HP/攻撃力/攻撃魔力、最大HP/攻撃力/器用さの5種類を作る。
アストルティア防衛軍
【6.2】『アストルティア防衛軍』に新たなる脅威襲来!!
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
新軍団「白雲の冥翼兵団(はくうんのめいよくへいだん)」が登場!
今回の戦場は「チョッピ荒野」!#DQ10 #DQXTV pic.twitter.com/PQiGRFlH0A
アストルティア防衛軍を周回して、装備レベル118の武器・盾を入手。新たな脅威「白雲の冥翼兵団」にいきなり挑むのは難しそうなので、グダグダ防衛軍の開催を待つ。
スペシャルふくびき
【6.2】その他変更内容
— ドラゴンクエストX 公式 (@DQ_X) June 21, 2022
・スペシャルふくびき1等景品に「プスゴンカプセル」を追加
・「おたからさがし」「レミラーマ」「おたからさがしのすず」の効果範囲をフィールドの全域に変更
・マイタウンとレンダーヒルズで『素材タネ屋』から「ドルセリン」を購入できるように#DQ10 #DQXTV
スペシャルふくびき1等の「プスゴンカプセル」を当てる。
さいごに
このほかにも、転生モンスター、マイコーデ染色、トルネコのラインナップ更新、ハッピーくじ、10周年記念クエストなど、追加・変更点はたくさんあるけど、全部やるのは無理なので、慌てずのんびり楽しむよ。
※2022/6/29追記 万魔の塔で「万魔の塔印章」を入手する。