
モバイルPASMO、今春サービス開始
PASMO協議会が、2020年春からAndroidスマホでPASMOのサービスが利用できるモバイルPASMOを開始すると発表。
PASMO協議会は、2020年春からAndroid™スマートフォンにて、交通系ICカードPASMOのサービスがご利用いただけるようにいたします。これまで皆様にご愛顧いただいてきた交通系ICカードPASMOの利便性に加え、場所を選ばずチャージや定期券の購入ができるようになり、ますます便利にPASMOをご利用いただけるようになります。
対応端末は購入時にAndroid6.0以上がインストールされたおサイフケータイ対応のスマホ。モバイルPASMOアプリをインストールすることで、カード式PASMOと同様に電車やバスの交通利用や電子マネーで買い物ができるほか、クレジットカードでのチャージや定期券の購入、故障・紛失時も窓口に行かずに再発行手続きが可能。
サービス開始日、詳細、対応機種などは3月初旬に発表予定。
1台のスマホにモバイルSuicaとモバイルPASMOが入ってる場合はどうなるんだろ。JRはSuica、都営地下鉄や東京メトロなどはPASMOで支払ってくれるといいんだけどなあ。やっぱ共存不可かな。
また、今モバイルSuicaを使っている人にとって気になるのは「モバイルPASMOとモバイルSuicaは併用できるのか」という点でしょう。この点について担当者は「Suicaとの共存など、詳細な仕様については調整中。3月初旬の案内でより詳しいことが伝えられると思う」とコメントしています。
調整中なんだね。過度な期待は禁物だけど、楽しみに待つことにしよう。