
モバイルPASMO開始、Suicaとの共存やメトポ等の対応は…
本日10時にモバイルPASMOのサービスが始まり、モバイルPASMOサイトも公開された。
モバイルSuicaとの共存
10日の時点で対応機種一覧に載っていなかったHTC U11 lifeでもモバイルPASMOアプリのインストールができて喜んだのも束の間、アプリを起動すると「他の交通系カードが既に発行されております」と言われて終了。
モバイルPASMOサイトの「よくあるご質問」を確認したところ、現時点でモバイルSuicaとモバイルPASMOが共存できるのはXperia 1/5/8、Pixel 4/4 XLなどの一部機種だけで、U11 lifeは「モバイルSuica・モバイルPASMOどちらか1枚のみ発行可能」……。
ちなみに、共存可能な機種で優先的に使用する交通系ICカードを切り替えるには、おサイフケータイアプリで設定するとのこと。
ポイントサービスの対応状況
また、各種ポイントサービスのモバイルPASMOへの対応状況は……。
2018年にスタートした東京メトロのお得なポイントサービス「メトロポイントクラブ」が、2020年3月18日(水)からモバイルPASMOでもご利用可能になりました!
メトポはモバイルPASMOでも利用可能。使用するPASMOの変更など、各種手続きは水色のICチャージ専用機で行う。ピンクの多機能券売機はモバイルPASMOに対応していない。
モバイルPASMOに対するメトロポイントPlusのお申し込み・設定変更は、To Me CARD会員専用サイトから行うことができます。
Tokyo Metro To Me CARDのメトロポイントPlusもモバイルPASMOで利用可能。各種手続きはTo Me CARD会員専用サイトで行う。ただし……
東京メトロの多機能券売機でチャージできます。
※多機能券売機は、モバイルPASMOに対応しておりません。チャージするときは、PASMOカードをご用意ください。
メトロポイントPlusのポイントチャージは、ピンクの多機能券売機によるPASMOカードへのチャージしか案内されていない。メトポのように水色のICチャージ専用機でモバイルPASMOにチャージできるかは不明。
東京都交通局ポイントサービス(ToKoPo)は、令和2年3月18日からサービス開始のモバイルPASMOには対応しておりません。モバイルPASMOをToKoPoに登録し、乗車ポイントをためることはできませんので、ご了承ください。
対応時期については、別途お知らせいたします。
ToKoPoはモバイルPASMOに未対応。将来的には対応するみたいだけど、対応時期は不明。
Xperia 8に機種変更しちゃう?
ちょうど今、auの2年縛りの更新月を迎えていて、ワイモバイルかUQモバイルにMNPするつもりだったので、モバイルSuicaと共存可能なXperia 8に機種変更しちゃおうかとも思ったけど、ポイントサービスの対応状況を見ると時期尚早かな。
ちなみに、ワイモバイルのXperia 8(902SO)は対応バンドがソフトバンク向けでSIMロックがかかってる、UQモバイルのXperia 8(SOV42)はSIMフリーだけど対応バンドがau向け。
近く発表されると噂のPixel 4aもモバイルSuicaと共存可能だといいなあ。