
PASMOのオートチャージ、約4週間で手続き完了
前回のあらすじ 都営交通の時差Bizキャンペーンをきっかけに記名式PASMOを買ってポイントサービスにも登録したけど、モバイルSuicaに比べてあまりお得じゃないことが判明。クレジットカードでオートチャージするとお得にポイントが貯められるようだが……。
てな訳で、年末にPASMOのオートチャージに対応した東京メトロの「To Me CARD(一般)」に申し込み、カードが届いてすぐにオートチャージの申し込み。カードの発行は年末年始を挟むし、オートチャージの手続きは3週間くらいかかるとのことだったけど、あわせて4週間弱で完了した。予想よりかなり早かった。
12/31(火) ネットでTo Me CARD(一般)に申込
1/5(日) カード発行手続き完了メールを受信
1/6(月) 駅でオートチャージ機能設定申込書を入手
1/10(金) カードが配達されるも不在で受け取れず、再配達を依頼
1/12(日) 再配達でカード受取
1/13(月) オートチャージ機能設定申込書を投函
1/25(土) オートチャージ案内はがき到着
1/26(日) 駅でオートチャージ手続き完了&券売機で設定変更
これで都営地下鉄と東京メトロに乗るときもお得にポイントが貯められる。春にモバイルPASMOのサービスが始まったら状況が変わるかも知れないけどね。