なんで嫌いな(特に親しくもない)人からもらったアクセサリー、まだ大事に持ってるの?
自分の反省として記事書いときます。。。
好きでもないむしろ嫌いだった、親しくもない、今は連絡すらとってない友人からもらった とんぼ玉ピアス。
チ○カカでおそろいにしたブレスレット。(30パーセントしか気に入ってない)
珍しいもの好きで、大して使う用途もないのに買ったキラキラした、とこぶしの貝殻。
なんで、特に「こだわり」「思い入れ」もないのに持ってるの?
自分に、問いかける。
ちょっと前に同じことがあった。遺品整理で高価そうな人形をもらったけど、売れない。でも捨てるのもったいない。
前の遊園地の職場の、モチーフキャラクターのぬいぐるみ。自分の思い出の職場のものだから捨てられない。特に好きなところもないのに。
この世に存在するものには全て「気」が宿っている。
風水的には新しいものには良い気が、古いものや嫌いな人からのプレゼントには悪い気が宿っているという。
だから自分の周りには徹底して「曖昧なもの」「そこまで思い入れもないもの。でもきれいだけど・・」「せっかくくれたのに捨てたらもったいないし・・・いつか売れるかもしれないし・・」「このファッションにしたら合うかもしれないし・・・」
そういうもの全部捨てる。 悪い気ごと捨てる。
自分の意思のなさはそういう今までの積み重ねからだ。