![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18371805/rectangle_large_type_2_bdc8f76f680db6750b257712f4e0b8e1.jpeg?width=1200)
みんフォトにアップした石写真①アメジスト
先日は石と言葉のひかむろ賞(vol.1愛の漣/アメジスト編)について読んでいただき、シェアいただいた皆様、さっそくマガジンフォローいただいたみなさま、ありがとうございます!!
想像以上の反応をいただき、こちらが緊張してしまうほどに身が引き締まる思いです。
で、次、なんの話をしよう?!と悶々としていたら、超久しぶりに風邪をひいてさらにリアル悶々としていたのですが復活してまいりました。
この寒さと乾燥、まだまだ続くのでみなさんもお体には重々お気をつけください。油断大敵、気分は春でも気温は冬!
で、復活したら頭がすっきりして、完全にみんフォト(みんなのフォトギャラリー)に写真をアップすることを忘れていたことに気づいたのでした....笑
すでに執筆済みの方もいらっしゃる中で出遅れましたが....本日ギリギリ曇りだったので幸い撮影できまして、今日はそのご紹介をします。
石と言葉のひかむろ賞vol.1 愛の漣(アメジスト編)にでもその他の記事にでも、ピンとくる写真があればぜひ使ってやってください。特に断りなどは必要ないですし、どんな記事にでもご自由にどうぞ!
↑みんフォトの写真って話によって使いづらく感じたりすることがあったので、念のため。どんな暗い話でも変な話でもエロスでもなんでもいいよ!
追記:
重要なことを言い忘れました、石と言葉のひかむろ賞への応募にあたり、この画像を使ってもいいですが、使わなくても全く構いません。これは、「もしよかったら」的なものです。使用する・しないは選考にいっさい関係しません。よろしくお願いしますm(_ _)m
みんフォトで「ひかりのいしむろ」で検索すると出てきます。
以下の石は全てアメジストです。原石は、世界一美しいアメジストと言われるベラクルス産のアメジスト。(石と言葉のひかむろ賞のプレゼントストーンでもあります)
アメジストは2月の誕生石。愛の守護石と呼び名が高く、石言葉を紐解くと...熱愛というよりも柔らかな慈愛のパワーを感じます。恋愛から友人や家族、隣人愛、動物や植物、地球への愛、想像の及ぶすべての愛情について、 #ひかむろ賞愛の漣 で募集しています。
(投稿期間:2020/2/8〜2020/2/16)
石の城
根元の中心にすこしだけ虹が見えます。
ユーカリの森の宝物
ユーカリの森の入り口
愛の雫1
この赤っぽい部分は鉄成分で、アメジストの中にスモーキークオーツが生成されています。
愛の雫2
こちらはアメジストの中にアメジストが育っている"ファントム"と呼ばれる現象が起きています。(上のアメジストもファントムでもあります)
石と一緒に眠る石
アメトリン(アメジスト+シトリン)。
周りにあるのは水晶の欠片たち。(細石:さざれ とか呼ばれてるもの)
石と花1
石と花2
石の咲く花1
石の咲く花2
愛の雫と石を生む花
追記:石と言葉のひかむろ賞 愛の漣の告知記事のヘッダー画像も追加しました!(こちらです↓)
一旦以上になります!
いかがでしたか?
また時間とれたらもっといろんなパターン撮りたい...(さらにアップする場合は愛の漣の企画の投稿時期の前にやります!)
こんなのあるとありがたい的なアイデア、もしあればぜひください!
みんフォト、やりかたずーっとわからなくて(調べなかった...直感的にできないとやらないタイプです...情弱)できてなかったんですが、やっとできた!意外に簡単でした。
以下の記事を参考にさせていただきました。ありがとうございます!
いいなと思ったら応援しよう!
![あゆみむ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153648867/profile_facdb65a5f7eece978e83912bbae7686.jpg?width=600&crop=1:1,smart)