見出し画像

■酩酊と幻惑ロック 番外編 最終回

第1回「私のドゥーム入門 その1 【杉本】」
第2回「ドゥーム/ストーナー/スラッジ入門 : あえての変化球 【加藤】」
第3回「メタルな俺とパンクス友人の感性の違い【杉本】」
第4回「ドゥームと映画 【加藤】」
第5回「Panteraの元ネタはCandlemassなのか?―アングラメタルの血脈【杉本】」
第6回「Queens of the Stone Age 『Songs for the Deaf』の衝撃【加藤】」
第7回「ドゥーム四天王を選んでみた。からの『四天王を全部好きな人いない説』を検証してみた【杉本】」

酩酊と幻惑ロック番外編最終回はドゥーム/ストーナー/スラッジのアートワーク特集です。『酩酊と幻惑ロック』では本文が白黒だったため、伝えきれなかった魅力をここで一挙に紹介しようと思います。数名のイラストレーターやデザイナーと、頻出するモチーフ、スタイルごとにピックアップしてみました。
今回は主にビジュアルを楽しんでいただく内容ですので、コメントは基本無し。『酩酊と幻惑ロック』には掲載されていない作品も多数含まれているので、本書の補完的な役割も果たせるかもしれません。気になったアートワークの作品ををぜひチェック、再生してみてください。余談ですが、『酩酊と幻惑ロック』の表紙に使用したのはフランツ・フォン・シュトゥックの「サロメ(Salome)」(1906年)です。

1 Arik Roper

ドゥーム/ストーナー系の作品を手がけるイラストレーターとして真っ先に名前が上がる人物ではないでしょうか。昨年、画集『Vision of the Hawk: The Art of Arik Moonhawk Roper』が出版されました。

Sleep 『Dopesmoker』(2003年)
High on Fire 『Death Is This Communion』(2007年)
Buzzov•en 『At A Loss…』(1998年)
Core『The Hustle Is On』(1999年)
Bongzilla 『Amerijuanican』(2005年)
Weedeater 『Jason... The Dragon』(2011年)
Windhand 『Eternal Return』 (2018年)


2 Malleus

Liquid Sound Company『Inside The Acid Temple』(2002年)
Bongzilla『Gateway』(2005年)
Ufomammut『Lucifer Songs』(2005年)
1000MODS『Super Van Vacation』
Monkey3『Beyond The Black Sky』(2011年)
ASG『Blood Drive』(2013年)


3 Adam Burke

Sons Of Huns『Banishment Ritual』(2013年)
Owl『Screech』(2014年)
R.I.P. 『In The Wind』(2016年)
Mothership 『High Strangeness』(2017年)
Dark Buddha Rising 『Mathreyata』(2020年)
Jack Harlon & the Dead Crows – The Magnetic Ridge(2021年)
REZN 『Burden』(2024年)


4 John Dyer Baizley(Baroness)

Torche『In Return』(2007年)
Kylesa『Static Tensions』(2009年)
Kvelertak『Kvelertak』(2010年)
Black Tusk『Set The Dial』(2011年)
Baroness『Purple』(2015年)


5 Samantha Muljat

Earth『Primitive And Deadly』(2011年)
Goatsnake『Black Age Blues』(2015年)
Serial Hawk『Searching For Light』(2015年)
Comet Control『Center Of The Maze』(2016年)
Circle『Terminal』(2017年)
Mammoth Weed Wizard Bastard / Slomatics『Totems』(2018年)


6 Branca Studio

スペインのデザイン・スタジオ。Black SabbathやMotörhead、Foo Fightersなどのマーチャンダイズも手がけているので、ドゥーム/ストーナーに馴染みのない人でも見覚えがあるかもしれない。

Dead Lord『Heads Held High』(2015年)
Witchthroat Serpent『Sang Dragon』(2016年)
Psychedelic Witchcraft 『The Vision』(2016年)
Beastmaker『Lusus Naturae』(2016年)
Acid Mammoth 『Acid Mammoth』(2017年)
Giöbia And The Cosmic Dead『The Intergalactic Connection: Exploring The Sideral Remote Hyperspace』(2021年)
Devil's Witches『Velvet Magic』(2017年)
Young Hunter『Dayhiker』(2017年)
Sonic Flower『Rides Again』(2021年)
Sonic Demon『Veterans Of The Psychic War』(2023年)


7 SF、宇宙

Dozer『Madre de dios』(2001年)
Truckfighters『Gravity X』(2005年)
Nebula『Heavy Psych』(2009年)
Ogre『Dawn Of The Proto Man』(2009年)
The Sword『Warp Riders』(2010年)
Wo Fat『The Black Code』(2012年)
Kal-El『Pakal』(2013年)
Spelljammer『Ancient of Days』(2015年)
Sleep『The Science』(2018年)
Vinnum Sabbathi『Of Dimensions & Theories』(2020年)
Slift『Ummon』(2020年)


8 悪魔崇拝、オカルト

Candlemass『Epicus Doomicus Metallicus』(1987年)
Pentagram 『Relentless』(1993年)
Electric Wizard『Come My Fanatics…』(1997年)
Goatsnake『I + Dog Days』(2004年)
Bongripper『Satan Worshipping Doom』(2010年)
Unearthly Trance『V』(2010年)
Subrosa『No Help for the Mighty Ones』(2011年)
Bloody Hammers『Under Satan's Sun』(2014年)
Cambrian Explosion『The Moon』(2017年)
Green Lung『Woodland Rites』(2019年)
1782『From The Graveyard』(2021年)


9 ファンタジー

The Sword『Age of Winters』(2006年)
Pallbearer『Sorrow And Extinction』(2012年)
Greenleaf『Rise Above the Meadow』(2016年)
Conan『Monnos』(2016年)
Earthless 『Night Parade Of One Hundred Demons』(2022年)
Naxatras『IV』(2022年)


10 車、バイク

Fu Manchu 『King Of The Road』(1999年)
Orange Goblin『Time Travelling Blues』(1999年)
Victor Griffin『Late for an Early Grave』(2005年)
Brant Bjork 『Gods & Goddesses』(2010年)
Sons Of Otis『Seismic』(2012年)
Shooting Guns『Brotherhood of the Ram』(2013年)
Satan’s Satyrs『Wild Beyond Belief!』(2013年)
The Death Wheelers 『I Tread On Your Grave』(2018年)
Fulanno『Nadie Está a Salvo del Mal』(2020年)


11 西洋絵画

ドゥーム・バンドはロマン主義、象徴主義がお好き?

Angel Witch『Angel Witch』(1980年)
ジョン・マーティン『万魔殿に入る堕天使たち(The fallen engels enterling Pandemonium)』(1841年)
Candlemass『Nightfall』(1987年)
トマス・コール『The Voyage of Life: Old Age』(1842年)
The Obsessed『Lunar Womb』(1991年)
フランシスコ・デ・ゴヤ『我が子を食らうサトゥルヌス(Saturno devorando a su hijo)』(1823年頃)
Count Raven『Destruction of the Void』(1992年)
フアン・デ・バルデス・レアル『世の栄光の終わり(Finis gloriae mundi)』(1672年)
Internal Void『Standing on the Sun』(1992年)
アルブレヒト・デューラー『The Four Avenging Angels of Euphrates, from The Apocalypse』(1498年頃)
Place Of Skulls『With Vision』(2003年)
ギュスターヴ・モロー『出現(L’Apparition)』(1876年頃)
『酩酊と幻惑ロック』に掲載されているのはCD版の方で、こちらはLP/配信版のジャケです。
Reverend Bizarre『III: So Long Suckers』(2007年)
ヤン・トーロップ『宿命論(Fatalisme)』(1893年)
Soilent Green『Sewn Mouth Secrets & A String of Lies』(1998年)
アルフォンス・ミュシャ『四つの花 アイリス(The Flowers: Iris)』(1898年)
Thou『Heathen』(2014年)
ギュスターヴ・ドレ『カロン(『神曲』挿画より)』(1861年)
『酩酊と幻惑ロック』に掲載されているのはCD版の方で、こちらは配信/デジタル版のジャケです。


12 動物

山羊を別にすれば象(とマンモス)、梟が多い印象。

Melvins『Stoner Witch』(1994年)
Slo Burn『Amusing The Amazing』(1997年)
Clutch『Elephant Riders』(1998年)
Goatsnake『Trampled Under Hoof』(2004年)
Black Math Horseman『Wyllt』(2009年)
The Shrine『Primitive Blast』(2012年)
My Sleeping Karma『Moksha』(2015年)
Youngblood Supercult『The Great American Death Rattle』(2017年)
Monolord『No Comfort』(2019年)
Ruff Majik『The Devil's Cattle』(2020年)
Slomosa『Slomosa』(2020年)
Stöner『Stoners Rule』(2021年)


13 レトロ・ピンナップ、グラビア風

一部は60年代風と言ったほうがいいのかしら。

The Heads『Relaxing With…』(1995年)
Queens of the Stone Age『Queens of the Stone Age』(1998年)
Candybar Planet『32 Bitch』(1999年)
Salem's Pot『…lurar ut dig på prärien』(2014年)
Mammoth Mammoth『Vol. III Hell's Likely』(2013年)
Mephistofeles『Devotional Doom』(2017年)
Loose Sutures『A Gash with Sharp Teeth and Other Tales』(2021年)
Demon & Eleven Children『Demonic Fascination』(2024年)


14 特定の植物、喫煙具など

Electric Wizard『Dopethrone』(2000年)
Bongzilla『Thank You Marijuana』(2020年)
Superjoint『A Lethal Dose of American Hatred』(2003年)
Weed Is Weed 『Blunt Force Trauma』(2013年)
Dope Smoker『Legalize It』(2017年)
Toner Low『III』(2013年)
Brant Bjork and the Low Desert Punk Band『Black Power Flower』(2014年)
Goya『Forever Dead, Forever Stoned』(2016年)
Belzebong『Light the Darkness』(2018年)
Hashtronaut『No Return』(2024年)


15 サイケデリック・アート

Sleep『Sleep`s Holy Mountain』(1993年)
Monster Magnet『Dopes to Infinity』(1995年)
Acrimony『Tumuli Shroomaroom』(1997年)
Spiritual Beggars『Ad Astra』(2000年)
Electric Wizard『We Live』(2004年)
Colour Haze『Tempel』(2006年)
Samsara Blues Experiment 『Long Distance Trip』(2010年)
Blues Pills『Blues Pills』(2014年)
Jess and the Ancient Ones 『Second Psychedelic Coming: The Aquarius Tapes』(2015年)
All Them Witches『Sleeping Through the War』(2017年)
The Re-Stoned『Stories of the Astral Lizard』(2018年)
Roadsaw『Tinnitus The Night』(2019年)
Domkraft『Seeds』(2021年)


16 アウトサイダー風?

スラッジにはキレイなスラッジと汚いスラッジの2種類があるのですが、見てて不安になってくるようなジャケは大体汚いスラッジです(偏見)。

Grief『Come to Grief』(1994年)
メンバーのEric Harrison(Vo.&Ba.)によるアートワーク。下のFistulaも彼の作品。
Acid Bath『When the Kite String Pops』(1994年)
Eyehategod『Dopesick』(1996年)
Iron Monkey『Our Problem』(1998年)
Fistula『Idiopathic』(2003年)
Dystopia『Dystopia』(2008年)
Toadliquor『Back In The Hole』(2024年)


17 風景画/写真

Kyuss『Welcome to Sky Valley』(1994年)
スカイ・バレーはカリフォルニア州リバーサイド郡の国勢調査指定地域。巡礼者もいるストーナーロックの聖地です。
Masters Of Reality『Masters Of Reality』(1988年)
Acid King『Busse Woods』(1999年)
Sheavy『Celestial Hi-Fi』(2000年)
Yawning Man『Rock Formations』(2005年)
Spirit Caravan『The Last Embrace』(2003年)
Pelican『The Fire in Our Throats Will Beckon the Thaw』(2005年)
Om『Conference Of The Birds』(2006年)
Yawning Sons『Ceremony To The Sunset』(2009年)
Mammatus『Sparkling Waters』(2015年)
Eight Bells『Lnadless』(2016年)
Elder『Reflections of a Floating World』(2017年)


18 バンドの写真

90~00年代のストーナー、ヴィンテージ系のバンドの作品に多い。

Pentagram『First Daze Here Too』(2006年)
The Obsessed『The Obsessed』(1990年)
Monster Magnet『Powertrip』(1998年)
Lowrider『Ode To IO』(2000年)
Roadsaw『Rawk n' Roll』(2007年)
Blood Ceremony『Living With Ancients』(2011年)
Graveyard『Hisingen Blues』(2011年)
Kadavar『Abra Kadavar』(2013年)
Church of the Cosmic Skull『Is Satan Real?』(2016年)
Ramesses『Possessed by the Rise of Magik』(2016年)
Duel『Witchbanger』(2017年)

■加藤隆雅(かとう・たかまさ)
1988年生まれ。元・梵天レコード主宰。現在はAmigara Vaultというディストロをやっています。本書の編著者の杉本氏と「Tranqulized Magazine」というウェブジンも運営しています。

第1回「私のドゥーム入門 その1 【杉本】」
第2回「ドゥーム/ストーナー/スラッジ入門 : あえての変化球 【加藤】」
第3回「メタルな俺とパンクス友人の感性の違い【杉本】」
第4回「ドゥームと映画 【加藤】」
第5回「Panteraの元ネタはCandlemassなのか?―アングラメタルの血脈【杉本】」
第6回「Queens of the Stone Age 『Songs for the Deaf』の衝撃【加藤】」
第7回「ドゥーム四天王を選んでみた。からの『四天王を全部好きな人いない説』を検証してみた【杉本】」

いいなと思ったら応援しよう!