見出し画像

FA93/CB7[金融論・会計/中央銀行]中央銀行は世論をどう受け止めますか(2025/1/24updated)

◎要約
民主主義国家と権威主義国家では、中央銀行の位置づけが異なります。民主主義国家の中央銀行では、金融政策の審議員は政権から指名され、議会から承認を受けることを通じて、政権からマンデートの範囲で、その執行に独立性を持ちます。しかし、中央銀行は、民意を直接得ていないことで、世論に影響を受けます。一方、権威主義国家では、そもそも、中央銀行は、政権から全く独立していません。世論よりも支配者の声に従うことになります。

ここから先は

832字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。