![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163040693/rectangle_large_type_2_debc564c243fe6bec91807965122cc6d.png?width=1200)
EC29/BE29[金融リテラシー/経済学]失業はどう発生しますか(2024/11/24updated)
◎要約
経済のパフォーマンスは、最終的には雇用により評価されます。ミクロ経済学では失業が起こる原因を、需要不足失業、摩擦的失業、構造的失業の三種類に分けています。一方、マクロ経済学では、失業はやむを得ないものと見なし、物価との見合いで、フィリップス曲線上で決まると考えます。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。