![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171526986/rectangle_large_type_2_1ce51d9401c0938d06e82c611f00c059.png?width=1200)
FA98/CB12[金融論・会計/金融論]金融政策で価格と量をどう調整しますか(2025/1/25updated)
◎要約
中央銀行では、金融政策の執行において、お金の価格だけでなく、お金の量も調整します。前者は、政策金利を指し、後者は、マネタリーベースを指します。両者が同じ方向に働くこともあれば、そうでないこともあります。市場金利が下がっても、お金のアヴェイラビリティが不十分なことがある一方、市場金利が上がっても、お金のアヴェイラビリティが十分なことがあります。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。