![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169995139/rectangle_large_type_2_8c44c51b8c1a45a6d6f5a47dc3a20fb4.png?width=1200)
FA41/AM37[金融論・会計/金融論]市場金利はグロース株とバリュー株にどう影響を与えますか(2025/1/14updated)
◎要約
株価は、市場金利の影響を受けます。それが予想利益を上下させ、また割引現在価値の計算に使う割引率を変化させるためです。基本的に、金融緩和ではその割引率が低下することで、株式の価値が高まります。その一方、金融引き締めでは、それが上昇することで、株式の価値が低下します。グロース株は、バリュー株よりも投資回収期間を長く見込むため、その影響を大きく受けます。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。