
EC35/BE35[金融テラシー/経済学]イールドカーブから何を理解しますか(2024/11/25updated)
◎要約
イールドカーブは、国債の利回りを期間で繋いだものです。景気の方向性に示唆を与えてくれます。基本的に、順イールドカーブであれば、今後の景気の拡大を示します。その一方、逆イールドカーブであれば、今後の景気の後退を示します。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。