EC76/PE15[金融リテラシー/経済学]政府は産業政策をどう運用しますか(2024/12/1updated)
◎要約
政府には、産業政策として、産業育成策と競争政策を妥当に運用することが求められます。産業は、市場経済に任せているだけで、経済成長に貢献するとは限りません。そのため、産業育成策として、企業に補助金を与え、技術を援助し、市場の独占や寡占さえ許容することが行われます。ただし、企業による市場の独占や寡占が長く続くと、マーケットメカニズムが動かず、他の企業や消費者に不利益を与えることになります。そうなると、競争原理を取り戻すために、競争政策を行うことが求められます。
◎本文
経済において、市場経済を使うことで、計画経済に比べて資源配分を効率的に行うことができます。ただし、産業は、市場経済に任せているだけで、経済成長に貢献するとは限りません。そのため、産業育成策として、企業に補助金を与え、技術を援助し、市場の独占や寡占さえ許容することが行われます。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。