EC3/BE3[金融リテラシー/経済学]希少性は経済にどう作用しますか(2024/11/20updated)
◎要約
経済では、ものやことに、希少性があるほど高い価値を付けます。逆も真なりで、価値があるものやことは、希少性があります。経済学では、経済の運営において基本的に資源が稀少であること前提に、それを最適に配分することを考えます。しかし、その前提は必ずしも正しくありません。実際には、資源が希少であることもそうでないこともあります。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。