EC89/PE24[金融リテラシー/経済学]政府は最低賃金をどう決定しますか(2024/12/3updated)
◎要約
世界において、多くの政府が最低賃金を設けています。その本来の目的は、社会保障にあります。社会の弱者に対する保護です。経済成長にそれが繋がるかどうかは、需給ギャップに左右されます。デフレギャップであると、経済全体として労働生産性を高めるものの、雇用を減らすことで、経済成長に繋がるとは限りません。一方、インフレギャップであると、経済全体として労働生産性を高めるものの、雇用を減らさず、経済成長に繋がり易くなります。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。