FA73/AM59.1[金融論・会計/資産運用]アクティブ運用でAIをどう活用しますか(2025/1/20updated)
◎要約
資産運用のアクティブ運用では、知識を身に着けた後に、投資の意思決定において、情報を思い込みや先入観などを排して、ゼロベースで処理し、市場平均に対してオーバーウェイトするか、アンダーウェイトするかを決定します。ただし、その情報処理では、認知バイアスを前に出て、アルゴリズムを蔑ろにしがちです。一方、AIは、アルゴリズムで考えます。アクティブ運用のパフォーマンスにおいて、人に対してアウトパフォームする可能性が高いと言えます。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。