
MBA何それ美味しいの?美味しいよ!私はね。
MBAに関しては賛否両論様々な意見あり。
特に近年益々授業料が値上がりしていたこともあり、コスパという点では見劣りする…という内容は多い。
その点は否定できず、時々学校に対して、高いお金払ってるのになぁと思うことは正直あります(笑)
それでも、MBAに来て良かったと思えることが多いし、何よりMBAを楽しんでる自分がいる。MBAで成長を実感できている。
自分の人生を見直すポジティブなリセット期間にもなっている。
MBAは手段にしかすぎない。人生の通過点。でも、そこを通らないと見えない世界があるよ。そこに行かないと経験出来ないものってあるよ。
まぁ確かに、それが万人向けかと言われると違うけどね。MBAの内容も文化も学校によって千差万別だしさ。
結局、全てIt depends.
(MBAあるある、全て答えはIt depends、状況や人によるからYes/No白黒つけられないよってやつ)
ただ、MBAってだけで、
凄いね!何だか難しそう、大変なんでしょ?
という日本人が多い気がする。
それは日本語での情報量が足りてないことと、ある情報が偏っている(MBAを神格化して利益を得る人が居るんじゃない知らないけど)からかなと。
もっと気軽に、恐れずに、挑戦してもいいのに。
大学の意味が人それぞれ違うように、MBAの意味も人それぞれ違うから。
何が正しいかという議論は目的ではなく、こういう人もいるって事をカジュアルに残したいと思います。
もう少し真面目な自己紹介はこちらをどうぞ☟
https://tokyokaigai.hatenablog.com/entry/2020/07/11/011228