とかげ大臣

南米人と国際結婚をして日本で暮らすトカゲ。 外国人と結婚して見えてきたのは、苦しくも楽…

とかげ大臣

南米人と国際結婚をして日本で暮らすトカゲ。 外国人と結婚して見えてきたのは、苦しくも楽しい「移民」の人生。 刺激的で危険が一杯な移民生活を覗き見てみませんか? 毎週木曜新記事掲載 興味があれば是非フォローしてくださいね!

マガジン

  • 実録!これが移民の本当の生活だ!

    私たちは移民だ。 この東京で踏ん張りながら生きている移民だ。 そこに関わる人たちは普通の日本人のそれとは大違い。 夢語りクズ、一発当てた金持ち、国に帰るか悩む若者、うつ病移民、そして小さな幸せを得た移民達... そんなみんなが知ってる東京で漂う移民達を主人公にした記録。

  • 【1500kmの先に】ルクセンブルクで結婚式に参加してみた

    ある日友人から一通のメッセージが... 「今度結婚式やることになったよ!ぜひ来てよ!」 どれどれ場所は...えっ!ルクセンブルク⁉︎ えっ⁉︎ヨーロッパ⁉︎ これはルクセンブルクの田舎町での結婚式に参加することになった、ある男の旅行記である。 激安航空券を巡る戦い、アルプス越えの計画、そして各地で知り合いに泊めてもらう交渉など... なるべく安く抑えてどうにか欧州の結婚式に参加しようとする私の結末は...? というか会社は休みをくれるのか...? 乞うご期待!

  • イスラーム教徒と服装の歴史〜異なる価値観を理解しよう〜

    イスラム教徒の女性といえば真っ黒い服をすっぽり被っているイメージ。あぁ、オシャレができなくてかわいそうだなんて思ったことのある人もいるはず。しかし、実際は違うのです。なぜ、イスラム教徒の女性はヒジャーブ(スカーフ)を巻くのか、そして彼らにとっての男女とはなんなのか。異文化の歴史をここで知れるシリーズ。

最近の記事

「海外ボランティアする学生」にモヤモヤする理由

Kate Spadeのカバンをぶら下げた、ボンボンそうな女の子が純真無垢な目で声を上げていた。 「くっそ、またかよ。お寒いことしやがって」 私はそう思ったものの、なぜそんなふうに自分が感じるのか言語化がついぞできなかった。 それが大学生の時の話だ。今から10年以上も前の話である。 あれから時間が経った。 私は社会人になり、そして同級生の中にも居た、 「海外で苦しむ貧しい子供のためにボランティアする人」 はいつの間にか消え去っていた。 それがなんかモヤモヤする。

    • 分かり合えない人がいると知ることに海外留学の意味がある。

      あなたの周りには分かり合えない人はいますか? 趣味を理解してくれない? 地元を出たいことを理解してくれない? 子供が欲しくないことを...略 あなたも生きていれば、多かれ少なかれ会ったことがあるはずです。 あなたと人生が交わらない人と。 そして、長年何の意味があるのだと悩んできた末に、「海外留学」って結局「分かり合えない人がいることを知る」ことに意味があるんじゃないかと思ったのです。 わかりあうことのむしろ逆。そんな話を今日はしたいと思います。 「話せば分かる

      • やっぱり中国人移民が日本で強い理由

        昨日、外国人交流会に参加してきて、日本語の得意な中国人達数人と交流していたのですが、 驚きました。 彼らの日本社会の理解の解像度が本当に高い。 あぁ、そりゃ他人種を差し置いて移民として確固たる地位を築く訳だと思いました。 そしてなぜ中国人達が日本で強いかを理解すると、逆になぜ日本人が欧米で移民力低いか判ってくるので今日はこのことについて説明したいと思います。 日本の学歴社会をよく理解している大変失礼かもしれませんが、日本に来る欧米系の外国人って日本への理解が...

        • 生き辛さを感じるから海外移住はなしでしょ。

          これはあり。 ただし、目が覚めた時更なる生き辛さが待っている可能性はある。 だから、生き辛いから海外に住みたい人は、よく考えてから実行すべきだと思う。今日はそんな話。 日本での生き辛さって何?「生き辛さ」ってなんでしょうね? よくこういうセリフで始まるブログ記事ありません? でも、この話において肝心なポイントである「生き辛さ」って、 いかんせん明確な定義がありません。 いくつかの海外に行った人のブログを見ると 生き辛さとはこんなことのようですね。 自分が自己主張

        「海外ボランティアする学生」にモヤモヤする理由

        マガジン

        • 実録!これが移民の本当の生活だ!
          20本
        • 【1500kmの先に】ルクセンブルクで結婚式に参加してみた
          3本
        • イスラーム教徒と服装の歴史〜異なる価値観を理解しよう〜
          4本

        記事

          圧倒的社会的弱者になってまで海外生活するメリットはあるのか?

          会社で上司と面談をしていた時にふと上司から言われた一言が妙に記憶に残った。 いや、むしろ逆だ。 異文化交流が日常になった私にとって国際的なキャリアなんて もう憧れの対象にならない。 というか、憧れの裏側に存在している 「外国人になるデメリット」 を外国人妻の夫として見すぎたので、絶対に外国暮らしなんかしたくないと思い始めている。思えばこんな赤裸々な話はネットにそう多くは語られていない。 きっとそれはインターネットで国際交流の素晴らしさを語っているのが主に20代前半ま

          圧倒的社会的弱者になってまで海外生活するメリットはあるのか?

          ハーフなら適切な教育なしでバイリンガルになる⁉︎

          バイリンガルに子供をするために必要なのは結局のところ、 この2つが必要だと思うのです。 言語を話す環境 言語を話すことで得られる報酬 なぜそんな話をするかと言えば、今日それを実感させられるあるハーフの子どもに出会ったからなんですよね。そんな話をしてみましょう。 友人のハーフの子供がスペイン語を話さない?私の友人の南米人にはお子さんがいます。 彼女は日本人とのハーフで今年、小学校に入学しました。 それ以前、彼女はスペイン語も使って私と会話していたので、 私は彼女が日本

          ハーフなら適切な教育なしでバイリンガルになる⁉︎

          親として留学に行く子供に与えるべき3つの試練

          適切な試練でお子さんをしっかりしばき倒しましょう。 もしあなたの子供が留学したがったら?突然ですが一つ質問をします。 もしあなたのお子さんが18歳になり、こう言ってきたらどうしますか? 年間約250万円の学費を必要とする、 超高額なアメリカの大学に行きたいという 愚息をスリッパで撲殺するのは待ってください。 気持ちはよくわかります。 こう、言いたいんですよね? って言いたいですよね。 わかります。 かと言って、親の威厳を守るために、顔を引き攣らせながら って言

          親として留学に行く子供に与えるべき3つの試練

          大人で海外移住したら、現地人の友人が作れない

          私はこれまで様々な記事の中でベストな移民時期についてずっと考えてきました。 特に いつ渡航すれば、一番稼ぎ易いのか 安定した仕事にはどうやって就けるのか? このような「生活の安定」に焦点をおいて調査を進めてきたと思います。 その上で、社会人として海外でも有用なプログラミングの実務スキルを5年くらい身につけてから、移住。 これがベスト何じゃないかと提唱してきましたが… 気がついてしまいました。 やばい、その方法で移住すると現地の親友が作れない… なぜなら、私の

          大人で海外移住したら、現地人の友人が作れない

          30代でも職がないスペイン人の元カノへ

          スペインで私が20代前半に結婚したという事実を伝えると多くの人々はあんぐりした顔を見せる。 つまり早すぎるというのだ。 そう、彼らの常識だと20代前半は学生の時期を終えて就職し、社会人になる年ではない。スペインにおいてそれはずっと後の話だ。 4年間で大学を卒業し すぐさま正社員の仕事を得て 親元からすぐ独立できるくらい稼げる そんな日本でありきたりな人生は、スペインにおいて競争社会を勝ち抜いたエリートのみが掴める特権になっている。 それだけ社会の仕組みが違うと二

          30代でも職がないスペイン人の元カノへ

          海外フリーランス案件が違法労働だった件

          先日、私は日本で働く外国人がリスクを理解せずに個人事業主になる例があるという内容で以下の記事を書きました。 実はその後も興味が尽きず色々なケースを確認したのですが、どうやらLinkdIn界隈には違法労働を個人事業主にさせようとする企業すらいるらしいと知るに至ったのです。 そこで今回は早速空き時間を使って実際に、 その様な業者に接触→内定までもらってみて、実態を確認して来ました。 皆さんにはぜひこんな仕事に引っかからないでねとお伝えしたいです。 LinkdInに現れる高

          海外フリーランス案件が違法労働だった件

          偏差値65レベルの言語能力が海外就活では必須なんだが…?

          と質問されることがコレまでの人生で200回位ありましたが、結論はB2です。 でも、このB2はそんな簡単ではありません。実は日本人でB2の外国語能力を持ってる人って偏差値にして65くらいあるって知ってましたか? なので仮に言語を使って現地で仕事することを目指すと、とんでもない高い壁に心が砕けるかも知れないのです。 今日は海外生活で必須である言語力、実はこれすら求められるレベルがめっちゃ高いという話をしようと思います。 現地就活で必須な言語レベルはやはりB2※「B2ってな

          偏差値65レベルの言語能力が海外就活では必須なんだが…?

          海外フリーランサーとして搾取される若者について

          こんな仕事があったら貴方はやりたいですか? ただし条件が一つあります。 これ、個人事業主契約なんです。 夢のフリーランサーになります という事で本日の相談はある在日コロンビア人の話です。 と紹介されたのはドイツのあるデザイン会社。 どうやら世界中のクライアントを作るために、ヨーロッパ以外の国にも拠点を作って仕事を行っているようです。 ただし現地法人を持っていないので契約は フリーランスになると... フリーランスのデメリットが税金を自分で収めることだけって認識にな

          海外フリーランサーとして搾取される若者について

          上手くいく国際恋愛で最低限必要な語学レベルはB2

          じゃあ実際どれくらいまで言語レベルが高ければ良いんでしょうか? 具体的に円満な国際恋愛に必要な言語レベルってどれくらい? 様々な媒体で国際恋愛をテーマに挙げられる時、「語学の壁」が立ちふさがりますという話は耳が腐るほど聞くと思います。 ですが、流石に私はそういう記事を読みすぎました。 個人的にはもっと具体的な事を知りたいのです。 「じゃあ必要な言語レベルって具体的にどれくらいなんだろう?」 この疑問に対して言語化した答えを提示するのが今回の記事の目標です。 円満な

          上手くいく国際恋愛で最低限必要な語学レベルはB2

          在日外国人の多様性が薄い問題

          ある時YouTubeを漁っていたらこんな動画があった。 舞台は山林の中の放置された貯水槽だ。数百リットルくらいしか入っていないその中にはどうやらブルーギルだけがかろうじて生きているという噂だ。 と、説明すると投稿主は実際にその場を訪れて片っ端から中にいる生き物を網ですくい始めた。 どれくらいの種類の動物が小さい環境、つまり過酷な環境で存在するのか観察してみようという企画だ。 結果は恐ろしいほどの数のブルーギル以外存在しなかった。 これを見てはっと気がついたのは日本に

          在日外国人の多様性が薄い問題

          【建前は】建前が嫌いだから海外に行く人へ、南米の建前を教える【ある】

          な訳ない。 海外に飛び出す理由がもし建前や外見で判断されることから逃げるためだとすれば、その願いは一生満たされることがないでしょう。 なぜなら世界中ありとあらゆる社会でこの二つがない社会は存在しないからです。 建前は存在する 人は人を外見で判断する もし、短期留学中に滞在国では建前がないと感じたらそれは単にその国の言葉がまだちゃんと理解できていない事を疑った方がいいです。 ここからは私の個人的な話です。 南米人と家族になって腹を割って話せるようになったから見える

          【建前は】建前が嫌いだから海外に行く人へ、南米の建前を教える【ある】

          「海外で挑戦したい!」って甘えだったと気がついた

          これはいつもと違って、自らを振り返る用の備忘録です。 社会人になって10年が過ぎました。 ぬくぬく親の金で飯食ってたガキンチョの自分から、自分でそろばんを弾いて、家族の事を考える立派なおっさんになったわけです。 するとあることに気がついたんですね。 学生の自分が言ってた 「海外に挑戦する!」って言葉甘えてたなって。 聞こえのいい言葉に甘えてた「海外に挑戦する」って聞こえはいいんですよね。 でも1%も具体的な事言ってないんです。 社会人になった自分なら過去の自分に言

          「海外で挑戦したい!」って甘えだったと気がついた