見出し画像

#106 私は生まれてきてはいけなかったか

そんなことはない。
私は即答する。
なぜなら、生まれてきたのは私の意志ではないから。

もし、いけない なんてことがあるなら、産んだほうだ。しかし、それもまたいろいろ事情かあるから、産んだほうをむやみに責めるわけにもいかない。

したがって、幸いなことに私は「生まれてきてはいけなかった」なんて思ったことは一度もない。だって、「あなた、生まれます?生まれません?」って訊かれたことあります?
無いですよね。

これは、強制です。
選択権はないです。

すなわち、生まれてはいけないなんてことはないのです。
もし、あるとしても、あなたや私のせいではない。

ある人がいいました。
「人間みんな生まれちゃいけなかったんだよ。」
だったら、あなた一人、私一人が生まれてはいけなかったわけではなく、みんな同じ。
人間丸ごと生まれてはいけなかったことになる。

残念なことに今生まれて生きているわけですが、幸いなことに、死んでない。

一人ひとり、今回のターンは、立場が違うけど、そんなのクソ喰らえ。たまたまだよ。

大富豪の家に生まれていたら、それなりだし、大貧乏の家に生まれていたらそれなりのスタートなのだ。

愛があるとかないとか、そんなのは、運と自分次第。ちょっとの勇気があるか、ないか。

何を恥とするか。
譲らないか。

向き不向きもある。
借りられるアイテムもある。
使えるものは使って、
気分よく生きていこう。

自然動物は、全力を出しきらないでその一生を終えるらしい。
人間は全力以上出し切っている人が多い気がする。そんなことないか。

そんなことを求められていないか。
改善の余地があると思う。
AIに仕事を奪われると言われ続けて、何年も経ったが、奪われてます?
あぶれてます?

どこも人手不足。
安い給料で、使い捨てるからでしょう。それか。奪われた結果。それ?なんか違うと思う。

戦争反対。
多くの人の教育が、学びが中断するから。
何があっても、一部の人は続けていると思う。そして、おいしい。
多くの人は空白が生まれ、利用される。
差別や追いつかない差が生まれる。
それは、ずるいと思う。

ゆるしてはいけないと思う。
諦めてもいけないと思う。
ま、いいか。では無いと思う。
だから、意思を表示し続けなければならない。図々しく、たくましく。

スタートが財閥でも、その地位にあぐらをかいて帽子を被って、上等な服を着て教養のない発言をしても許されるような政治家は引退して欲しい。

早く終われ。
戦争を美化してはいけない。
報われなかった人たち、
今も傷ついている人たちがいる。
その子やその孫もいる。 
嘘を教えられたのも知ってる。
本当のことなんて言えないだろう。
同じ情報を流布し、洗脳する。
操られる。
今すぐその四角いツルッとしたのを休止してカバンにしまったほうがいい。

下を向いていたら人にぶつかってしまった。
(四角いツルッとしたものは下にありましたか。なかったんですね?ーーーはい。)
年輩の方が若い人の運転する自転車と衝突して死亡した記事を見た。

徒歩でもありうる。

駅でも。街でも。構内でも。校内でも。家の中でも。

ご冥福をお祈りします。
そして、二度とこのようなことが起こらないよう、皆で気をつけましょう。私も気をつけます。