見出し画像

気分があがるワークスペース Public House Hotel スクンビットバンコク

いつもと違うところで過ごすと
新しいアイディアが浮かんだり
気づきがあったり
優先順位の見直しができたり。

たまにやってみることをおすすめします!
日常のバタバタから少し離れて
あらためて状況を客観的にみられるんでしょうね

バンコクでは朝こどもをキャンプに送っていって
私は近くのカフェで仕事
リモートなのでそれでよいのですが、会議の時が困る!
カフェってどこも音楽かかってますよね。
会議に音がはいっちゃう。

家に戻って会議してまたお迎えにくるのも
1日キャンプならいいけれど午前中だけのキャンプ待機だと行き帰りの時間ロスが大きく感じてしまう。

で、探しました。
オフィススペース。
ありました!
こんな素敵なところが。

ロビーの奥のQuiet ZoneがCo-Working Spaceになってます

子どものキャンプお迎え待機中に
上司との面談や他社さんとの会議など
失敗したくない会議が入ってるので下見しておきました。

日本だとオフィススペースって時間貸しだけど
ここはロビーレストランでコーヒーとか食事を注文すれば使えるそうです。

場所はPublic House Sukhumvit 31 Hotelの中、ロビー&レストランの奥。

いい感じの入口

2階とか3階にビジネスエリアがあるのかなと想像してたら
ホテルのレストラン&ロビーの奥がCo-Working Spaceでした。
ロビーよりは静かだけど、残念ながらロビーの音楽が流れてくる。
ここだと会議は難しいかな・・

ん?
このドアは?

Quiet Zone右手に、2つだけドア付1人用ブースがありました。
ここなら大丈夫そう。

中はアート系

この空間にいるといつもと思考が変わって
・今後3か月スムーズに過ごすために準備しておくこと
・1年後2年後どうしてるか
・このさきの人生のこと
など重要度高いのにふだん無視していることが浮かんできます。

2学期以降の生活の見直しが必要なことにも気づけてよかったです。

おまけ
引きで撮るとバンコク名物ぐるぐる電線がここにも。



いいなと思ったら応援しよう!

ワーママ海外プチ移住 野川はるこ
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは新しい記事を書くための活動費に使わせていただきます。