どうしたら写真が上手くなるか
こんにちは、路上写真家のTokyo Street PIX/TPIXです。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
この記事に辿り着いた、あなただけにお知らせです!
「 GW限定企画 写真集無料ダウンロードキャンペーン」開催中 (終了しました)
今日は、写真家/YouTuberの西田航さんと、映画プロデューサーの石井朋彦さんの対談で見えてしたことをお話ししたいと思います。
YouTube @WataruNishida 『写真上達の近道が石井朋彦さんとの対談で見えてきた!』
長い対談ですので、写真上達に関係する主なコメントを抜き出してみましょう。
ここから何を感じるでしょうか。
写真上達の方法論としては、技術的なことは一旦置いておけというと。
そして、自分の欲望に気づけ、その欲望に従って撮れということ。
至ってシンプルなことばかりです。
しかし、多くの人が「カメラ」や「写真」に囚われすぎていて、「自分の欲望」に向き合えていないことがわかります。
極論かもしれませんが、「撮りたいものがない」という状況だとしたら、しばらくカメラを脇に置いた方が良いのかもしれません。
何を撮りたいのか?
必要なことは、カメラのことでもなく、レンズのことでもなく、写真と被写体への強い想いだけかもしれません。
自身の欲望と向き合うために必要なことは、カメラや写真のことをひとまず忘れて、“何をしたいのか“、“何をしている時が楽しいのか“という、生きる上での基本的な「生きる喜び」のような感情と向き合うことではないでしょうか。
そこから導き出された欲望に忠実になることで、必然的に写真を撮ることが増え、写真の上達に繋がるような気がします。
このプロセスを経ることで、必要となるテクニック、またはカメラ・レンズなどの機材が明確化され、結果的に時間的にも経済的にも近道なような気がします。
私の写真集『写欲2』でも、同じことを書いていました。
もし、写真の上達に何か引っ掛かるものを感じているのなら、自分と向き合うことが大切なのではないかと思う今日この頃です。
またお会いしましょう。路上写真家のTokyo Street PIX/TPIXでした。
スキ!&フォロー 気に入っていただけたら、よろしくお願いします。
Amazonにてデジタル写真集(Kindle版)を販売中。Unlimited会員は実質無料。