
中日ドラゴンズ 各年先発登板数
今回は中日ドラゴンズの歴代先発登板数トップ7を元に検証していく。
それでは今回のリストの見方と説明はこちら。
<各年先発登板数トップ7>
■年 :該当年度(1936~1938年は通年の記録)
■監督:監督名
■順位:所属球団の順位(順位ごとに色分け、金色は日本シリーズ制覇)
■1位~7位:先発登板数のチーム内の順位(赤字・左投げ投手
※同数の場合、投球回数が多い方が先 緑・リスト初登場
青・移籍選手
橙・助っ人外国人
■先発:先発登板数(赤・規定達成、黄・先発登板20以上)
■右 :右投げ投手の人数
■左 :左投げ投手の人数(赤字・3人以上、人数によって色分け)
■規定:規定達成者(赤字・4人以上、人数によって色分け)
■20:先発登板20以上(赤字・4人以上、人数によって色分け)
■新 :初めてリストに登場(赤字・3人以上、人数によって色分け)
■移籍:他球団からの移籍選手(赤字・3人以上、人数によって色分け)
■助人:助っ人外国人(赤字・2人以上、人数によって色分け)

以上になるが、それでは時代を追って検証していく。
ここから先は
12,558字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?